![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91699531/rectangle_large_type_2_881c15d76ae9dd0b7e65974fdc2131ba.jpeg?width=1200)
初心
初心を思い出す。
この写真に写っているのは、1975年製Honda GL1000です。
このときは私はまだ高校生。
会社に入って、バイクの研究開発をするなんて思っていませんでした。
大学時代に所属していた研究室。
そこにはバイク付きの先輩、同期がいましたが、私はそれほど
興味を持つことはなく、私の関心は4つ車輪がついている乗り物。
入社時の新入社員研修の中に、半日、バイクかクルマにのるという
カリキュラムがあって、そのときに私はバイクにのる組に分けられました。
で、バイクの楽しさ、気持ちよさを実感して、
急遽、配属希望をバイクの研究開発に変えたんです。
その半年後、本当にバイクの研究開発をすることになりました。
で、担当したのが・・・ 1000CC以上の大型バイク です。
いきなり 大きな試練が始まりました。
今でもこのときのことは鮮明に覚えています。
40年前のこのときのことを。
いま、ふとこの時のことを再び思い出してみて、
自分は、今、それをどう活かすのか。
今日1日考えてみようかな(^_−)−☆