見出し画像

2ヶ月間、自分で育てた野菜を食べる、新しい挑戦。The Little Farm LABO

冷気が一段と深まり、お鍋の美味しさがしみる季節になっています。
そんな真冬〜春の幕開けまでの2ヶ月間、自分の手で野菜を育て、食する。そんな完結された食物の循環を体感してみませんか?食農というテーマを楽しみながら体験することができるコミュニティ・The Little Farm LABOが発足します!

なぜ今、自分で野菜を育てるのか?

日本の食料自給率は2020年度時点で約37%と、先進国の中でも非常に低い水準にあります。さらに、近年の物価高騰により、野菜を含む食品の価格が上昇し、家庭の食卓にも影響を及ぼしていてお買い物の際実感している方も多いのではないでしょうか?そんな今だからこそ、「自分で食べ物を育てる」ことの価値が再認識されています。

このLABOでは、簡単な家庭菜園から始め、食の自立や循環を体験する楽しさを学びます。初心者でも気軽に参加できる内容なので、ぜひ一緒に新しい挑戦をしてみませんか?

何をするの?

  • おうちで簡単に育てられる冬にも育つ品種を栽培

  • 発芽から収穫、食するまでの一連のプロセスを体験

  • 日本の様々な地域に住む仲間と野菜が育つ過程を絵日記(写真日記)で共有

  • 純粋な野菜の食味を楽しむ

コミュニティは人数約8名の小規模。
親密で愛のあるコミュニケーションを楽しみながら、困ったことがあればすぐに相談できる環境です。仲間との意見交換も、豊かな体験の一部です。


コミュニティで実現される三つの魅力

  1. 野菜を育て、食す。自分で作る食物の尊さを知る機会

    • 食料自給率が低い日本の現状に向き合いながら、小さくても自分の手で育てる楽しさを実感。

    • 自分で育てたものを食べる循環を体験することで、食の大切さを再認識。

  2. 知識を深め、視点が変わる。食に対する新しい学び

    • 野菜を育てることで、普段の買い物や食生活に対する目線が変わる。

    • 「食べ物を育てるって楽しい!」を体感し、食育の重要性を学べます。

  3. 新しい仲間と共に育て、共有する喜び

    • コミュニティ内で進捗を共有し、絵日記のように記録を楽しむ。

    • 他の参加者と一緒に学び、時には励まし合いながら成長できる環境。


コミュニティのスケジュール

  • 2/17の週:申し込み締め切り後、参加メンバーへ種を発送
    皆様にお送りする種は福岡県大川市の農園、楽園彩活まんまるを運営されている江口敏範さん(愛称:との)が厳選した、初心者でも育てやすい品種です。楽しみにしていてください。

  • 2月22日(土)10:00〜:初回Zoomで鉢植えの準備方法をとのから解説
    ※種が手元に届いていなくても参加OK!ここで何を用意していただくかお伝えします。

  • 2/28(金):新月に各自で種まき
    ※28日が難しい場合は3/1,2でも問題ありません。

  • コミュニティ期間中、上記以外に4回のZoomセミナー開催
    -2回目 3/3(月)20:00〜:との

     ▶︎「脱サラから農家転身のリアルな体験談&野菜作りの面白さ」
    -3回目 3/14(金)20:00〜:との
     ▶︎「食べ物を育てる楽しさと日常が変わる視点」
    -4回目3/28(金)20:00〜:りえ
     ▶︎特別ゲスト会:とのの奥様であるLight Bodyオラクルリーダー|占い師のリエさんによる「食べ物とエネルギーの話」
    -5回目 4/11(金)20:00〜:Jamy
     ▶︎「美味しく映える盛り付け&SNS発信術」

  • zoom以外にもメンバー同士で芽が出る過程をみんなで実況中継する写真日記交換あり!

  • 4月15日:プロジェクト終了予定
    最後はみんなで育てた野菜を使った食事を楽しみましょう!



The Little Farm LABOの運営メンバー

菜園監修は脱サラして、地元、福岡県大川市の農園、
楽園彩活まんまるを運営されている「との」
年間50品目の野菜作りに奮闘されている

コミュニテイ監修:江口敏範さん(愛称:との)
■インスタグラム はこちらから
■脱サラし、地元で開園するに至った経緯はこちらのサイトから

世界観コーディネーターとしてweb&グラフィックデザイン、カメラマン、コンサル、
コミュニティ運営など様々な事業のサポート

コミュニテイ運営:Jamy
■インスタグラム はこちらから


The Little Farm LABO 参加費用(2ヶ月間)

8,310円(※←野菜王!!の語呂合わせ)
▼▼▼
今回初回のモニターメンバーは
20%オフの税込6,600円!(トータル2ヶ月間)
でご参加いただけます。

この参加費には以下が含まれます:

  • 福岡県大川市の農園、楽園彩活まんまるを運営されている「との」厳選の種の送付

  • 5回のZoomセミナー参加費

  • コミュニティ内での植物の成長記録日記交換

  • 食べるだけでなく写真を撮って発信する・魅せる技も伝授

  • 自分でも継続できるプチメソッド

※こちらの費用にプランターや土代は含まれていません。
必要なものはコミュニティ内でご案内しますが、各自で100円均一で購入可能な必要内容をご用意いただきます。約600円(税抜)に収まる予定です。


対象

日本にお住まいの方ならどなたでも参加可能です!

  • 野菜を育てたことがない初心者の方、大歓迎!

  • 冬でも簡単に育つ野菜を試してみたい方

  • 食べ物を育てる楽しさを体験したい方

  • 家庭菜園に興味があるけど何から始めたらいいか分からない方

  • 日本全国の仲間と一緒に新しいことに挑戦したい方

  • 楽しいことが大好き!!な方は是非お集まりください!


お申し込み方法

参加をご希望の方は、以下のボタンからお申し込みください。
申し込み後、詳細をご案内いたします。


自分の手で育てた野菜の味を知り、食の循環を体感する2ヶ月間。

おいしく、楽しく、そして学びのある時間を一緒に過ごしましょう!
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。


いいなと思ったら応援しよう!