アーケードゲーム雑記 1985-2000頃?
スト2を見たのは百貨店のような
スーパーのようなお店の
あまり人がいない上の上の階で
トランポリンがあったりする
いわゆる屋上遊園地のゲームコーナーでした
負けると傷ついて、10カウントされ
それが可哀想で😢
まだブームでなかったので
不人気でしたが
ファイナルファイトが好きで
似たゲームとして注目していました
元々、自宅でやるゲームより
ゲームセンターのゲームが好きで
当時はそんなにお金もないので
パソコン雑誌の攻略法を読んで
実践して失敗していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
バッティングセンターに行っても
目的はゲームとジュースの自販機で
ゲーム+ジュース+駄菓子は
子供にとっての遊園地でした。
意味も無く画面を見ているだけで
楽しかったです、
光って回る10円のルーレットが
今考えると恐ろしい数壁側に並んでいて
あれは店員さんのこだわりだったのかも
窓が大きくて明るく
ゲームのブームもひと段落して
人もまばら
腹いっぱいゲームしても飽きず
まだ似た感覚なのは
ありがたい事なのかも😊
ーーーーーーーーーーーーーー
テラクレスタという合体
シューティングゲームがよく眺めていて
ファイナルファイトという
アクションゲームをよくやりました。
少し出かけるとゲームセンターを
探してやっていた(今でも)のですが
スト1はボタンが大きい
パンチングボタンの物が印象的で
右手をグーにして
スポンジというか椅子の座面のような
反発感のあるクッションを叩いて
技を出すのが面白かったです。
(追記です、
スト2ブームのおかげで筐体が残り
やっていただけなので、
大分後のお話です。
1はかなり難しく、
ゲームとしてはスト2が良いです)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
セガがレースゲームに体感機能を付けて
他のメーカーでもまるで運転しているような
雰囲気を楽しめる筐体が多くあり
セガが今でももちろん1推しですが
今、なかなか見ない物では
エースドライバーのシリーズも
好きでした
シートの部分がハンドルと反対に
動くので(ゲームに差し障り無いぐらい)
擬似的にgを体感するようで
ゲーム自体も難しすぎず
派手な音やカクカクのsfっぽい車も
ピンクや緑の派手なデザインも
いい感じ
海外では筐体があまり無いのでしょうか、
ゲーム自体の情報は英語のサイトの
動画で見れますが
当時の動く方のハードはあまり写真が見られません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
似た雰囲気のCYBER SLED
サイバーコマンドなども
戦略性が高く今で言うfpsっぽくて
でも操作が簡単だけどよく考えられていて
動かすだけで楽しい
バーチャロンのようですが
似て非なる?ゲームで
どちらも好きで良くやりました
バーチャロンは今でもやります
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
他にも思い出す事がいっぱいありますが
とりあえずここまで
無限にあるので
思い出したらまた書きます。