見出し画像

midiコントローラーのお化け作りました。配線やばかった😅

シーケンサーにも、
シンセの音色変化にも使える
arduinoで自作した
midiコントローラーおばけ

配線までやりました。
やってわかったのですが、

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

グランドという、
プラス、マイナスのマイナスの方は
全部繋いじゃって大丈夫なのですが

実際には繋ぐ場所で
回路から遠回りしたりして
スムーズに電気が通らないので
誤動作する事がありました。

5つのシンセに対応、48種の信号が送れるようです。

youtubeで見てたら、
回路であるあるなんだそうです。

迂回させすぎると、電気がスムーズに
流れないため、
抵抗になってボリュームの値に
加算されてしまうとか。

短いルートを足してあげる事で
少し回避できる配線を増やしてあげたら
大分正常に近付きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

エフェクター作ってた時に、
マイナスを綺麗に配線したいため
まとめて1本にした時に

誤動作出ていた気がしていて、

多分、配線を迂回させて
1本にしてしまった事で
抵抗が出来ていたんだななんて
勉強になりました。

ーーーーーーーーーーーーーー

まだmidiのシンセのコントロールは
出来ていないので、
明日以降やるのが楽しみです。

正直、作っている時には
やり過ぎかなー
ちゃんと出来るだろうかと
心配しかないのですが、

やってしまえば終わりは来るので
(成功でも失敗でも)
やりたいならやっとくべきですね。

いいなと思ったら応援しよう!

/ jamw
サポートお願いします!