見出し画像

スーパーファミコンのコントローラーと、結局ps1を言い訳しながら… cdプレーヤーを探していて

スーパーファミコン、ファミコンより
ゲームが安くて変な気分ですが、
マリオペイントは音楽作れたはず、
(マウスなし、ゲームだけ)
あと当時よくわからずやってた
スターフォックスなどと、

持っていなかったコントローラーを買い
早速やろうとしたらついに
電源が入らなくなりました

ledが光らず、無念です

コンデンサ交換までは
やってみるつもりです

ーーーーーーーーーーーーーーーー

それより何より、良かったのが
沢山のスーパーファミコンが売ってて
積んでありました!
これは失敗出来る!

今の本体を無駄にするつもりはないですが
おそらくゲームは出来そう
それを見て少し安心しました😮‍💨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ps1はバージョンがあって、
s端子がある物はいい音らしい、
わざわざcdプレーヤーとして使っている
海外の方がいたので

cdプレーヤーとして1台買いました、が!
コントローラー持って無かった…

ゲームはあるのに、タイトル画面を
ジーっと見るだけでゲーム出来ません!
まるで以前の小銭もない自分のようです..

あと、s端子がある物はレアっぽくて
買えなかったのですが、
rca端子がある物を買えました
cdプレーヤー買うより安くて
気軽にいじれそうなので良かった

そのヨーロッパの方のプレステは
cdカバーを丸くカットしてあって
cdがクルクル回転するのを
見れるようになっていて

音楽的にはどうかわかりませんが
単純に面白そうでした

構造もシンプルだし、ps1のゲームも
興味が出てきたし、
あとはちゃんとコントローラーを
準備していこうかと考え中です


いいなと思ったら応援しよう!

/ jamw
サポートお願いします!