![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91246817/rectangle_large_type_2_f3c3d5eed4e8ec2e3629859e1953360a.jpeg?width=1200)
伏見稲荷大社に参拝してきました!!
みなさま、こんにちはこんばんは~!!
昨日、職場の有休をいただけたので、
前から行きたいなぁと思っておりました京都の伏見稲荷大社まで
プチひとり旅してきましたぁ♪
旅・・・言うても、JR一本で一時間半くらいで行けちゃう距離なのですが、
京都というとやはり
「じゃ、ちょっと行ってくるわ~」って行ける距離ではないので
前々から「この日は行く」と決めて準備してから行ってきました(n*´ω`*n)
伏見稲荷大社は実はいうと、三度目の参拝でして。
一度目はもう、十年くらいまえに家族と一緒に出掛けたことがあります。
そのときは、現在のわたしの心情とはかなり違っておりまして、
あくまで「遊びにいく」「観光にいく」テンションでした。
二度目は、小説描いていたサイトで知り合った友達と一緒に。
どちらも稲荷山を登ろうとして、途中で断念してました。。。_| ̄|○
今回は、もう心構えから全然違ってて、
稲荷山を登って、登頂にある末広大神さまのところへ行く!!
のが、目的でした😊
観光ではなく、神様に会いにいく・・という感じ。
途中でよほど具合が悪くならないかぎりは、
貫く姿勢で登頂目指しました。
伏見稲荷大社のご本殿にまず、お祈り。
「いまから山登ります。無事のぼれるようにお力をお貸しください」と
お祈りしてから、目指しました。
ご本殿がとてもとても美しいので、写真にとりたかったのですが
「撮影禁止」の札がでていたので、控えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1668499311232-v3xwtdaDpO.jpg?width=1200)
うっしゃあ、がんばるでぇぇぇ!!!
と気合だけはご立派(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1668499883233-hzihyiBehR.jpg?width=1200)
このあたりはまだ、道も坂もゆるやかで
なんの問題もなく、スイスイ歩く・・・・・。
すごい写真撮ってるカップルとか、学生さんとか
いっぱいいっぱいいました。
そして、ここ・・・・
異世界にいるのか?自分・・・
と勘違いするくらい、いろんな国の言葉が耳にはいってくる・・・
もう日本語より、むしろ
英語のほうが多くね?
💦
あれ、わたし今、日本にいるんだよね?って勘違いしそうになる(笑)
月曜日という平日なのに、
外国からの観光客さまと、日本人の観光客もたくさんいてびっくりした💦
![](https://assets.st-note.com/img/1668499586596-iXkG96epTp.jpg?width=1200)
まだ、完全には紅葉してなかった残念💦
![](https://assets.st-note.com/img/1668499943295-tEDMTCJyZm.jpg?width=1200)
こんなにたくさん、よく建てたなぁぁぁぁぁ
伏見稲荷大社さんは、1300年ほどの歴史のある神社で、
全国の稲荷神社の総本山なのだそうな。
1000年前って・・・平安時代?そんな昔からあるんだ・・・・
清少納言だとか、歴史上有名な人たちもここにお参りしてたんだろうなぁ
ご祭神は、宇迦之御魂大神《うかのみたまのおおかみ》様をはじめ、
四柱の神様が祀られています。
五穀豊穣・商売繁盛・家内安全などのご利益があるそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668500614787-TNTUL0JlPZ.jpg?width=1200)
この日は曇り空で、空がどんよりしていて
写真撮っても、なんかくらー--くて(;'∀')
ここ、稲荷山の三分の一上ったところくらいで見れた景色。
もうこの時点で、山道険しくて、ヒーヒー言いながら登ってたわたくし💦
景色をしばらく堪能しつつ、休息とりましたわ・・・
周りの人も、ゼーゼー言ってたし、途中で立ち止まって休んでた。
![](https://assets.st-note.com/img/1668500763542-Q5j41iAhZ6.jpg?width=1200)
信仰山登るのは、修行になるって言われてるけど、
ほんまこれ・・・・修行やで・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668500873617-GM3NoMmAD3.jpg?width=1200)
みんなだいたい、地図の「四辻」あたりまででいなくなる感じしました💦
ここで、道が二股にわかれていましたが、
どっちからいくべ?と悩んだすえ、途中にトイレがある左手側からいくことに。
![](https://assets.st-note.com/img/1668501091848-7V4MzzWNOf.jpg?width=1200)
山だなぁ・・・・・などと、ぼんやり思う(山以外のなんやねんw)
![](https://assets.st-note.com/img/1668501378110-9eM143QgJI.jpg?width=1200)
えええ・・・これ、上るんや・・・
登らなあかんのや・・・・・アアアアアアア
![](https://assets.st-note.com/img/1668501448595-dxsdJdqyfx.jpg?width=1200)
振り返るな!!!
帰りたくなるから(笑)
振り返るんじゃない!!!!!
と・・・自分を叱咤しつつ
すこしずつ休息とりながら・・・ずんずん登る・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668501546142-37jvYullIM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668501598720-Jrf6jmwNco.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668501629891-tZQKgIBs6A.jpg?width=1200)
すみっこで座らせてもらって休憩・・・
心臓がパクパクいってるし、汗が滝のようにでます・・・・
えっと、11月半ばだぜ?
なんでこんなに汗でるねー--ん💦
とりあえず、心臓バクバクが落ち着いてから
ふたたび、気をとりなおして・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1668501737071-KegC2qXxhi.jpg?width=1200)
これ、上りきったら頂上だとうれしいなぁぁぁぁ(´;ω;`)
とおもいつつ、上りました。
10段行って、休憩・・・
10段いって、休憩・・・・
先がみえん
心がだんだん、折れてくる・・
でもでもっ
開けない夜明けはないんや!!!!! (
一体もうなんの話だかわからなくなりました)
![](https://assets.st-note.com/img/1668501859096-40WHpCYZUl.jpg?width=1200)
末広大社さまです!!頂上です!!!!
たどり着けました!!!!! アアアアアアア
もう、なんか感無量でちょっと泣きそうなったわ・・
わたしのほかにも、
「よくがんばった、がんばったな」って、抱き合って喜んでる人が
いてはりました。
そのお気持ち、
よー---------くわかります
(´;ω;`)ウゥゥ
よく、がんばった!!!!!!
と、自分で自分を褒めました(n*´ω`*n)
この日、無事、ここまでこれたことに感謝し、参拝できるご縁をいただいたとにお礼を告げて・・・。
空が曇天だったので、
参拝してたときに、霧みたいな雨がパラパラって降ってきて
傘もってきてねぇわアアアアってなったが、
その一瞬だけでした💦よかった・・・
あとで、伏見稲荷さんのいろんな記事をみてたときに
「雨ふるのは歓迎の印」との記載があり、
ああああ、あれ、神様の歓迎だったのかぁぁぁぁと
ちょっと嬉しかったです(n*´ω`*n)
周りの木を見上げてると、カラスが一羽、
チョンと近くの木に留まりました。
神域にいるカラスさんは神使いだと聞いてたので、
お出迎えだったのかも~と
これまたちょっと嬉しくなりました(n*´ω`*n)
すみません、
こういうの、信じられない方には「頭大丈夫?」って思われそうですが、
そう思われたら、遠慮なくスルーしてくだされ~💦
![](https://assets.st-note.com/img/1668502479701-w1vu0s7cWM.jpg?width=1200)
今度は今きた道をくだっていくんだが・・・
これがまた、予想外にきつかった💦
膝にくるねん・・・・
わたし、足があまりよくないので、
膝に痛みが出て、これ、降りれるのかってまじで不安なりました。。。_| ̄|○
登りは上りできつかったが
下りは下りで、違う意味できつい
まさに、修行でした💦
![](https://assets.st-note.com/img/1668502583746-qBn8zBD5dN.jpg?width=1200)
手前の紅葉が紅葉したらすごい絵になりそうだなぁ~と思いつつ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668502638999-dnJU65Cuep.jpg?width=1200)
珠みたいなのくわえてる・・・
ここの稲荷さんたちは、みんな凛々しいお顔でした(n*´ω`*n)
![](https://assets.st-note.com/img/1668502702375-8quOLK7gbS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668502906792-OA7GlBZ3p3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1668502947527-SNYKpe74JG.jpg?width=1200)
やんちゃな狐さまの像があって、かわいくて思わず撮ってしまいました(n*´ω`*n)
ということで。
伏見稲荷大社へ参拝してきたレポート終了でっす。
いやあ、大満足です。
念願の登頂達成できたし、上ってる間じゅう、ずー---っと森の空気に
癒されて、気持ちよくなってたし・・・。
道中に、たくさんのお塚信仰の稲荷さまもあったのですが、
今回はもう、登頂目指してたので
まっしぐらに向かってしまいました。
けどもう、これ・・・
登頂するのは、今回が最後になるかもしれないなぁ💦
足が・・・ね
元気に動いてくれるうちにと思って
今回も行ったのだけど、
かなりハードやったわ・・・体力ねぇな自分って
ほとほと感じた。。。_| ̄|○
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました(n*´ω`*n)
お稲荷さんの子供のイメージで描いた落書きをば。
![](https://assets.st-note.com/img/1668503322172-JZzVnS2M1a.jpg?width=1200)
耳はない・・・けど💦
ではでは、またノシ
いいなと思ったら応援しよう!
![アマガイ エコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71754971/profile_b2eded9a85e8503c85691f18c47d8a8f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)