音楽と、からだを
職場で音楽を聴いている。ずっと好きな音楽を流している。サブスクのラジオ機能で、なにか1曲を選んだらあとは自動で似た曲を流してくれる。この機能は僕が新しい曲に出会う最も多いパターンで、たまにすごくいい出会いをくれる。
これは、厳密には「出会った」曲ではない。この曲は知っていたからだ。YouTubeのMVの再生数がめっちゃ多い。だから何回かタップした記憶がある。「日食なつこ」「水流のロック」どちらも語感が良くて耳から離れない。もちろん、語感だけじゃなくて曲もいい。MVもいい。不思議な魅力のある曲だ。
今日はYouTubeではなく、サブスクの音楽アプリの自動再生でこの曲が流れた。
初めて聴く時とはまた違った感覚だ。
すっと入ってくる。
(ああ、ここが好きだな)
と思う。ここも、ここも。この音が好き。この発声が好き。この歌詞が好き。僕の「好き」ポイントの折れ線グラフがあったとするならば、そのグラフはきっとめちゃくちゃ鋭利なトゲトゲが波打っていたことだろう。
不思議な曲だ。かっこいいのに胸をスーッと洗い流してくれる。まさしく水流。
体が、動く。仕事中にもかかわらず、僕はこの曲を「1曲リピート」に設定し、ずーっと聴いていた。ずーっと物陰で体を動かしていた。
今日はいい感じ。
いいなと思ったら応援しよう!
スキしていただけるだけで嬉しいです。