
【雑記】悪いことしてないけどお灸据え
罰意味合いの「お灸を据える」って最近きかなくなりましたよね~
そうそう、最近ハマっている「お灸」愛犬の為に購入しましたが
自分にも据えてます。気持ちいいぃぃぃぃ
前回のお灸のお話
そして私の悪い癖発動
形からハマりたい・・・

別の器具やらもぐさやらを試したい野望がもくもくと・・・
お灸だけに?熱く燃えてはじめました。
今回も家族からは「せんねん灸」でええやろ?と言われてましたが
実は「せんねん灸」には苦い思い出が。
といっても「せんねん灸」のせいじゃありません。
悪いのは自分です。ちゃんんと注意事項がかかれていたのに
あまりにも気持ちがいいので、同じ部位に連続して据えてしまったのです。
ちょっとヒリヒリするなぁと家族にみてもらったら
(あ、首の後ろツボでいいたら風池というところです。)
「ちょっと赤くなっているだけ」と言われ安心して
「じゃあサウナいってくらぁ~」と出かけようとしたら
「うそ!皮めくれているから!!」と・・・・
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああ
さて、家族はなぜそんな「嘘」をついたのか。
そう、私は大げさな痛がり。でも見えなければ痛がらない。
怪我しても見えなければ平気。でも血がでてるのをみちゃったら
大したことなくても、それはそれは大げさに痛がるのでございます。テヘペロ
シャワーぐらいなら大丈夫程度だったと思いますが
流石に「サウナ」は・・ということで皮めくれてるよと・・・
見えないけど、めくれてる。見えないから、めくれ具合想像しますよね。
はい!痛がり怖がりの癖に、ホラー、サスペンス、スプラッターが大好きなので、それはそれは壮絶な拷問レベルの妄想達が私の潜在意識にせんねん灸は危険という刷り込みをしてしまいました。。。。

でもね・・・
せんねん灸悪くないからね。気持ちいいからね。
そんなこんなでよくあるパターン「買ったらやらない」が発動されるのを恐れた家族は私のストッパー役でもありますので、「せんねん灸でいいじゃろ?」といってくれているのでありました◎
ですよね!
暫くはスタータキットで楽しもう♪犬も気持ちよさそうだしね。
ちなみにもぐさの臭いと煙がしんどかったので、今は無煙のりんどうを使ってます。

ちょいお高いけど、毎日ちょこっとするだけなので、逆にお得かもしれません。「火」の扱いもおっかなびっくりでやってましたが、100均の香炉灰で簡単に消せますし、じっくり時間を作らなくてもちょいっとするお灸なら
棒灸が適していると思います。
あ、無縁RINDOUの欠点・・・折れやすい。
実は届いた時点で2本折れてました。。
クレームつけようかと思ったけど、自分が取り出したときに折れたかもしれないし、調べたら折れやすいらしいので、折れたの使えないか100均ウロウロしてみつけたのがコレ。短くなっても使えそうな気がするので購入
100均はストッパーいらず♪ありがたや。

あと、台所用品でもつかえそうなのあったから色々試してみます。
ツボはネットで検索して・・・
ユーチューブでおススメされたゾーン

そういえばゆるキャン始まった時も
絶対やらないのにキャンプ道具揃えようとしてた私
うん、ストッパー必要だわ
久しぶりのお描きで目と手が疲れたので、お灸でも据えますかね♪