![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89432912/rectangle_large_type_2_9d6110f1fa1617e40987377d99866124.jpeg?width=1200)
温泉とパスタ、まだ登場しない初対面の人【人に会ってパスタ食べるために伊豆大島夜行日帰り3】
トップ画像は念願のパスタの写真だが、その前に御神火温泉の話をさせてほしい。一応時系列で書いていくスタイルなのだ。
御神火温泉の正式名称は愛らんどセンター御神火温泉である。公式情報については大島町のHPを乗せておいたが、大島観光協会のHPでも見られる。
ここは夜行便で大島に到着した人でも利用できるよう6:30からオープンしている。ちなみに夜行便が到着しない日は9:00からになる。温泉だけでなく、よく街中のスパにもあるように畳の大広間の食事処があって、そこで寛ぐくこともできる。街中のスパと異なることは、朝はここでゴロンと休憩することが前提の人が多いことである。
温泉は好きなので楽しみにしていたし、ここは聖地巡礼先でもある。私が推している交通系YouTuberスーツ氏は伊豆大島の動画はいくつか制作している。下に貼った動画は別の記事でも紹介しているが、3時間あるので全部観た人はまずいないだろう。今回私が利用した御神火温泉の該当時間は34:00から37:00である。3分だけなので観てくれるよね!
彼は睡眠を優先したため温泉には入らず食事処しか使っていないのだが、私は睡眠より温泉(前日のさるびあ丸ではシャワーなどは浴びていない)なので、温泉利用料710円も払って、温泉を堪能したが、その前に…
スーツ氏聖地巡礼?
— mai1862@またもや〆切生活 (@maiyoutube1) October 8, 2022
御神火温泉で朝を過ごしています。温泉も入りますが、その前に朝食と服薬と仕事(笑) pic.twitter.com/8lA0HLLhgN
朝食に選んだメニューも、利用した席も彼と同じである。(ただのガチ恋なんで気にしないでください)フリーWi-Fiも入っていて、有難かった。設定はちょっと面倒なのでよく調べよう。
このあと温泉もしっかり入ったけど、私は10:30くらいまで長居して、ちょっとワーケーションに近い過ごし方をしていたように思う。仕事で急ぎのメールが入ったからだ。ちなみに温泉は長時間入っていられそうな温度で、私はとても快適だった。熱いのが好きな人も、熱めの湯舟もあるので安心してほしい。
この御神火温泉は元町港から歩ける距離にあるので、私は有難くも○○さんが車で連れて行ってくれたが、夜行便が到着する岡田港から行く場合はバスを利用して欲しい。それはスーツ氏の動画にも出ているし、元町港から歩いている映像まであるので親切仕様である。
いよいよ時刻も10:30を回り、約束の時間が近づいてきたところで御神火温泉を後にする。4時間もいさせてくれてありがとう。
さて、この後向かうはいよいよパスタ屋さんである。パスタ屋さんは元町にあるので、元町港近くの御神火温泉からは歩いていくことが出来る。
まずは公式のリンクから貼っていく。Twitterはまめに更新されているので、メニューや営業時間のお知らせなどはこのアカウントを確認するのが一番良い。
店内はこんな感じ。今は1組限定でテーブル席もある。
夕日に染まる店内
— 洋麺処 Motto (@Mottopasta) September 12, 2022
1日のうちほんの一時 pic.twitter.com/b0UKNxjW8j
レビューブログがあると良かったのだが、開店後間もないのと場所が場所なのでいいものが見つけられなかった。しかし発信力のある人がいいレビューTweetをしてくれているのでそれを引用させて頂く。このTweetの2枚目の写真をクリックしてもらえると、今回私が頂いたくさやのクリームパスタの綺麗な写真もあるのでぜひリンク元をご覧いただきたい。そう、私は皆が伊豆諸島界隈の皆様がTwitterで絶賛しているくさやのクリームパスタをどうしても食べたかったのだ。
オープンしたての洋麺処Mottoさんに行ってきた!🍝
— 蛯原天🛳 (@ebihara_ten) August 25, 2022
憚りながらこれまで取材で色んなパスタ食べてきたけど、このミートソース抜群に美味しかった!😳🍅
くさやのクリームパスタも、アンチョビやブルーチーズのようで新感覚で美味しい🐟
お店の窓からさるびあ丸見えた🛳ランチタイムに行ってよかった〜✨ pic.twitter.com/JCi91bZfAe
私は実は欲張りなのでもう1つ注文しているだが、それはポルチーニ茸とベーコンのチーズクリームソースである。このメニューは公式に「茸のパスタ好きです!」とコメントまでしているので、せっかく行ってこれを頼まないのはあんまりだろうと思っていたのであった。
試作中の新メニュー!
— 洋麺処 Motto (@Mottopasta) September 2, 2022
ポルチーニ茸とベーコンのチーズクリームソース!香り高いポルチーニ茸をチーズクリームソースで!
ポルチーニとチーズクリームソースの相性は抜群です!
近日メニュー化します! pic.twitter.com/DhQasMgJda
まさかの2種類ともクリームソースを頼んでしまったのだが、クリームソースは重くなく上品に仕上がっていて、本当に美味しかった。くさやは初心者の私も大丈夫だったし、とはいえくさやらしさが全くなくなってしまったわけでもなかった。ポルチーニ茸の方はとても薫り高く、こちらも素晴らしかった。
念願のパスタ屋さんにいっていました。くさやのクリームパスタは食べやすく、ポルチーニ茸のチーズクリームパスタは香り高かったです。クリームソースが重くないんですよね。ごちそうさまでした。https://t.co/uA1S8DbEbE pic.twitter.com/TWvFmxbEbV
— mai1862@またもや〆切生活 (@maiyoutube1) October 9, 2022
私は途中で気づいて写真を撮っている始末なので、申し訳ないけど、クリームソースの上品な感じが少しでも伝わると嬉しい。
さて、ようやく念願のパスタを頂いたのだが、一緒に食べた2人について全く触れていないことにお気づきだろうか。実は御神火温泉とパスタ屋さんのことで記事は1600字を突破してしまった。スクロールが大変な記事を書きたいわけでもないので、私が2人に会いに行った理由、そしてこの後3人で楽しんだドライブの話は次回にしようと思う(えー)