![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51415515/rectangle_large_type_2_f5f3bf11cd96713c3f05ef5595e5a748.jpg?width=1200)
カフェオレ論。_【おうち編】
みなさんご機嫌よう。もーやんです。
わたくし、薄いのが好きと自分で思っておりましたが、どうやら違うと最近気付きました。
毎朝のカフェオレは我が家の定番。
400mlの大きなマグカップに、ブレンディを小匙1無いくらい入れ、お湯を8.5分目まで。紅茶より濃い色くらいのコーヒーに『東京牛乳』をドバドバと表面張力ギリギリに入れたのが大好き(*´ー`*)
ブレンディは、開封したてと中盤で量を変えてます。
開封してすぐは顆粒が大きく、注意しないと濃くなっちゃうの。逆に、最後の方の細かい顆粒は気持ち多くしないと薄いのよ。
最初は旦那さまもポカン( ゚∀゚)としていたけど、最近は慣れたのかしら。わたくしの好みに合わせたのを、一緒にがぶ飲みしてくれます。
たまに、紅茶みたいな色のコーヒーになっても、「ちょうどいいわね。朝だもの」と喜んで牛乳をドバドバ投入していただきます。
美味しいと思う薄さの加減が難しく、あまりにも薄いと、牛乳のお湯割りになってしまうことも。濃いのは嫌いだけど、薄いのはもっと嫌。笑
ちなみに、さらっと書きましたが牛乳は『東京牛乳』派です。
東京都・多摩地区の牧場から集まった生乳を東京でパッキングした、地産地消品。ブレンド牛乳なのだけど、すごく美味しい。
なぜか一度飲んでから虜になり、可能な限り東京牛乳を買っています。(イトーヨーカドーだと257円でいつもあるけれど、その他のお店では品揃えも値段もまちまちなのよね)
。。。思ったより熱くなる話題でした。笑
また機会があれば、わたくしが美味しいと思うコーヒーと、お店についてご紹介します。
お家では究極の薄カフェオレを好むわたくしでも、美味しく飲めるコーヒーショップがあるのです!笑