今日もコーヒーゼリー
いつもはグラスにゼリー液を注ぐのですが、冷めきる前に注ぎながら「あれ?これ耐熱だっけ?」と毎回気になっていたので、今日は耐熱のココット皿に流し入れてみました。
浅くなった分、少しは早く固まるでしょうか。
ガリゴリ豆を挽いて、先に飲むためのアイスコーヒー用に取り分けて、コーヒーゼリーに必要な量だけをサーバーに残し、そこに砂糖とゼラチンを投入。前回は少し苦かったので、もうちょっとだけ薄めに淹れてみました。ラップして、お盆ごと冷蔵庫に入れて冷やします。
今日はバニラアイスじゃなくて(泡立てないほうの)生クリームにしようかな。
と、ここまでコーヒーゼリーのことばかり書いたのですが、この記事の目的は、3つ目のお題のこちらでした。
人としての「うつわ」の大きい人に憧れます。
とか書こうと思ったのですが、なんにも浮かばなかったので、素直に容器としての「うつわ」にしました。
このココット皿は、結婚する前に気に入って買って、ずっと使っています。
キッシュや簡単なグラタンにも使えるし、ガラス製で涼しげだから、ヨーグルトやフルーツなどのデザートにも使えるし、なんなら少量の和え物を載せたりして、小鉢のようにも使ってしまいます。
こんなに便利なのに、私が洗っても割れない。好き!
ぜんぜんオシャレだったり粋だったりする「うつわ」じゃなくてごめんなさい。
長く一緒に暮らすには、飽きが来ないのがいちばんです、きっと。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。