見出し画像

Lateropulsionとは?

どんな症例に多い?

脳幹梗塞、出血後、特に延髄外側症候群(ワレンベルグ症候群)と併発して出現することが多い。

*ワレンベルグ症候群:小脳性運動失調、解離性感覚障害(同側の顔面温・痛覚消失、反対側の体幹・上下肢の温・痛覚消失)、ホルネル徴候(一側の眼瞼下垂、縮瞳、眼球陥没)、回転性めまい、嚥下障害。

後下小脳動脈、椎骨動脈の閉塞が多い。


症状は?

一側に身体が不随意に倒れてしまい、重篤な立位、歩行障害を呈する徴候と言われている。

push現象とは異なり、介助者が正中位に戻そうとしてもそれに抵抗はない。

Lateropulsionに関する神経回路

脊髄小脳路(意識できない深部感覚)、外側前庭脊髄路、前庭視床路

*2週間ほどで軽快、消失する報告が多い。

なぜ短期間で軽快するのか

外側前庭脊髄路、前庭視床路、視覚、体性感覚のいずれの損傷で症状が出現していたとしても、この姿勢制御に関する経路は、両側性であることや意識できる感覚(後索路や外側脊髄視床路)が残存しているため、代償的に働くことが可能。

評価は?

push症状の有無

SVV(自覚的視覚性垂直位)

立位、座位での病巣側への傾き

発症からの期間(2週間ほどで軽快)

脳画像評価(延髄外側、姿勢調整の神経路)

参考資料:Lateropulsionって何?(note)

     Lateropulsionの特徴とリハビリテーション

いいなと思ったら応援しよう!