どこで覚えたの?
時間調整にと立ち寄ったブルーボトル新宿での光景。
母親に連れられた4〜5歳くらいの男の子がいて、
「おお、こんなチビッコの頃からブルーボトルデビューか」
なーんて思っていたら。
彼は1杯ずつ丁寧に入れられるコーヒーを見ながら、
「ぼくのジュースはまだ?」
と母親に質問。そのやり取りが斬新だった。
母親「もう手に持ってるじゃない」
子ども「えっ、ぼくのジュースは1つずつつくってくれないの?」
母親「えーと、そうね、ジュースだからね」
子ども「なんで? ねえ、なんでぇぇぇっ!?」
母親「……早く飲めて良かったじゃない」
子ども「解せぬッ!!!」
母親「どこで覚えたの」
私も店員さんも周りのお客さんも(かわいい)ってなったよね。
子どもって、そんな言葉、どこで覚えたん? ってことを口にする。
それにしても「解せぬ」はどこで覚えたんだろう。