![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146731846/rectangle_large_type_2_102913556ebe2504b2a10b767f1b0be6.jpeg?width=1200)
【読み物】らめログ〜オープンまで編
らめらめやオープンまでの駆け抜けログ(写真多め)
臨時営業の店「らめらめや」がわざわざブログ書くこともないのですが、この地でのオープンに到る自分LOGです写真多めでお送りいたします。次回の御来店まで予習しておいてください、笑
てことで当店がプロジェクト88に参加した経緯なのですが塩原での開店は
2021年10月、それまでは六本木、そしてコロナ渦の2020年には福島県の
郡山駅前は約1年半でそれぞれドイツレストランをやっておりましたが、そんな中、実はプロジェクト88には発足時から参加しておりました
杉山会長が「オタクといえば」という理由で2015年から西那須野駅前でオタクバー「那須ロワイヤル」をやってたり、コスプレ撮影スタジオを黒磯でやったりしていたので「アドバイザー(偉そう、笑)」としてお誘いを受けて三笠軒での会議に出席したの最初の参加になります
杉山会長は2011年に那須塩原市の「ふるさと出前キャラバン隊」に就任した際から現在も塩原温泉の偉い人として仲良くさせてもらっております(感謝)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511828444-JjkQH10GIT.jpg?width=1200)
なんでそもそも最初から塩原で始めなかったかというと、東京生まれの都会感への未練でしかないのですが、延々と続くコロナ 渦もあり、郡山から塩原への移転を決意し、現在の元お寿司屋さんの跡地があるのをご紹介いただき、秒で契約、現在に至ります
![](https://assets.st-note.com/img/1720512923472-Cz0driC6OA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720513653684-axokgbaufC.jpg)
この写真に現在の店名の由来がありますがわかりますか?「初音寿司」という一部の勢に刺さる店名だったので、なんなら「寿司」の部分だけ消してそのままでも良かったのですが看板もなかったのでネクストステップな店名を
![](https://assets.st-note.com/img/1720514075407-5Arxm3ixzd.jpg?width=1200)
巡音ルカ「ルカルカ⭐︎ナイトフィーバー」のオタクスラング「らめらめよ」を由来として「らめらめや」という店名になりました。ちなみに一応、愛川こずえさんにはその旨を伝えたとき、さすがに「大丈夫なの?」と心配されましたが、笑
![](https://assets.st-note.com/img/1720514332093-f9qwf6c36t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720514588914-zYmSGdiv4i.jpg?width=1200)
たたずまいが寿司屋さんのままですので浴衣姿のお客さまにはよく「とりあえず刺身」などと未だ言われたりしますし、そもそもドイツビール、ドイツ料理などというコンテンツが都会、繁華街でも中々に馴染みがないので悪戦苦闘の末に別のことが忙しくなり、ほとんど営業することなくグッズが買えずにぽかさんを翻弄させているのが申し訳ないのですが、昨日のライブの前後の営業ですごく刺激を受けたのでちょっと振り返ってみました。
早々に続編としてライブの前後のことを綴りたいと思いますが、まずは感想など「#温むす塩原2024」のハッシュタグ投稿をしていただけると、出演者、関係者が次回に向けて走り出しますのでよろしくお願いします
ネクストゴールへ向けてGo
@Jacoling⭐︎