
塩についての、ゲフンゲフンな話
塩や塩水についてのヤバすぎる、ゲフンゲフン、すさまじい話をTwitterで見たので、シェアします。
まず、小石が目に当たった怪我について、眼科の点眼薬と塩水を点眼した場合の違い。
これは3年前にあった事件です。草刈り機から飛んできた小石が目に当たった。そのあとゴロゴロ感と痛みで目が開かないこともしばしば。眼科に行ったら案の定眼球に傷がついてた。処方された目薬を1日3回点眼。2年間続けたけど全く良くならず。試しに塩水を点眼したら3日で眼球の傷が完治。ヤバすぎん?
— ダイスケ@食と健康を伝える人 (@Daisuke_F369) June 8, 2022
もうね、
— ダイスケ@食と健康を伝える人 (@Daisuke_F369) June 8, 2022
眼科いらん
眼科いらん
眼科いらん
まじいらん。
去年書いた、「にがりや高濃度マグネシウムで洗眼」の記事もご参考にしてください。
減塩は健康にいいって本当?
驚くかもしれません。塩が不足すると高血圧になります。塩不足により血圧が低下すると毛細血管に血を送れなくなる。そのままでは命の危機になるので体は心筋を肥大させて血管内圧を高め栄養素を送ろうとします。これが高血圧と心筋肥大のメカニズム。減塩してる場合じゃないよ。
— ダイスケ@食と健康を伝える人 (@Daisuke_F369) June 8, 2022
当然教科書には書いてません。誰も教えてくれません。高血圧は高血圧で一括りにするからおかしなことになる。自然塩と精製塩を同じだと思ってるのと同じです。教科書教の人は永遠に氣づけない。
— ダイスケ@食と健康を伝える人 (@Daisuke_F369) June 8, 2022
人体は「7割が水」というが「真水」ではない
— すう∞ 地球や宇宙の振動すう (@mugen963Hz) June 9, 2022
70兆個の細胞さんに
水を届けるには『自然海塩』が必要♪(浸透圧という)
胎児の「羊水」は
地球の『海水』と同じ塩分濃度
ただし【工業塩】は0にすること https://t.co/sJ5YWd9rkb
減塩すれば、高血圧を防げると思っていたのですが、
— Camylle.jp │カミーレ【公式】 (@Camylle_japan) June 8, 2022
真逆なんですね🍀
もっと分かりやすく言うと「やりすぎ
— ダイスケ@食と健康を伝える人 (@Daisuke_F369) June 8, 2022
」ってことです。
精製塩の摂りすぎで高血圧なのか、塩不足で高血圧なのかで対処が変わってきます。
前者なら減塩でいいし、後者なら塩を食べないと治りません。
なんでも適量があるということですね🍀😊
— Camylle.jp │カミーレ【公式】 (@Camylle_japan) June 8, 2022
塩でリンパをマッサージしたらアカン
塩でリンパをマッサージしたらアカン。「鎖骨」「脇の下」「腕の下」「足の付け根」「膝の裏」を塩でマッサージするとリンパ液の流れが良くなって溜まっていた老廃物が流れてしまう恐れがあります。皮膚疾患や様々な不調が解消されてしまうなんて実にけしからん。絶対にやらないで。
— ダイスケ@食と健康を伝える人 (@Daisuke_F369) June 8, 2022
( ・∀・)絶対にやったらダメだよ!!(笑)
せっかく溜めた老廃物が流れ出てしまうなんて大変ですね💦
— Sara (@Sara38917385) June 9, 2022
耳の周辺が気になるので、塩水で潤そうと思います。
— 🐾まさ 🐾れいわ神奈川連#10 (@mstm_reiwa0410) June 8, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
