
tweetまとめ:人工甘味料の有害性
續池均(Kin Tsuzuike)さんの、人工甘味料の有害性について述べたtweetのまとめです。
砂糖(Sucrose:ショ糖)はブドウ糖(Glucose:グルコース)と果糖(Fructose:フルクトース)で構成される二糖類。血糖値スパイクを引き起こし肝臓にダメージを与えるだけの調味料。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 13, 2020
⬇️⬇️⬇️人工甘味料、異性化糖含め“甘い物”には訳がある😎https://t.co/kVEMgCq4Ym#食毒#甘味料#免疫系#栄養改善 pic.twitter.com/qfXdVrLO6G
砂糖以上に忌避すべきは #人工甘味料 アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロースなど枚挙に暇がない。食品添加物だが開発元は大手製薬会社。ノンカロリー表示が認められダイエット食品に平然と混入多数。有害性は明白。薬同様に時間をかけて体の免疫系を破壊する。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) May 7, 2020
子どもには絶対に与えない😎
アスパルテームとは?
アスパルテームは生物兵器の開発研究の賜物。日本は殺虫剤が混ざってる清涼飲料水や菓子が普通に販売させれている国。https://t.co/569Wf7rTZ1 https://t.co/1c3uFTiyMC
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) May 8, 2020
ブドウ糖果糖液糖
ブドウ糖果糖液糖(異性化糖:HFCS:High-Fructose Corn Syrup)は謂わゆる"新しい砂糖"。清涼飲料水を始め至る所で混入されている甘味料。あれこれ言い訳しても、やっぱり甘い物はダメなんだな😎#食毒#甘味料#免疫系https://t.co/HyTo1TzfaW
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 13, 2020
清涼飲料水:ネーミング詐欺
砂糖は当然だが、異性化糖や人工甘味料がたっぷりの清涼飲料水(ネーミングが詐欺🤣)は肝臓に悪い。毒は体外へ排泄したいのがホメオスタシス。そのために肝臓はフル稼働する。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 21, 2020
テレビでは言えないけど肝臓先生が教えてくるよ😎#メディア洗脳#厚生労働省利権#食毒https://t.co/x89e1KFsuN https://t.co/sABKtwRoi9
毒が世にまかり通るからくり
砂糖、異性化糖、人工甘味料は“じわじわ”と身体を蝕む。これが曲者。厚生労働省は俯瞰で物事を見ない🧐
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 26, 2020
✅単体
✅少量
✅短期間
認可検査。毒が世にまかり通るからくり。それぞれは単体で認可される物質を、長期間に渡り少量摂取し続ければヒトの免疫系システムが破壊されるのが道理😎#俯瞰的視点
人工甘味料てんこもり飲料
「ドクター・ペッパーが品薄に、新型コロナの影響」
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) August 12, 2020
自宅に備蓄するためにドクター・ペッパーが品薄になる国、アメリカ…
それでコロナ風邪の死者数が世界一とか。免疫システム崩壊、生活習慣病まみれ、肥満大国。
日本のイソジン騒動も同じだが無知は罪😎#コロナ詐欺https://t.co/k2NOaEHSZa
「コカコーラ社製品が免疫に着目」
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) August 14, 2020
毒を売るのをやめるのかと思ったら肥満対策に人工甘味料がてんこ盛りのゼロ商品の味を改良だとさ。業界新聞は相変わらず提灯持ち記事ばかり😏
コロナ詐欺に便乗して軽々しく“免疫”という言葉を使うなよ😎#人工甘味料https://t.co/u6anfok15x
内海聡医師の人工甘味料論「さらに危険な人工甘味料」
内海聡医師の人工甘味料論「さらに危険な人工甘味料」
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) August 30, 2020
・果糖と果物の違い
・液糖の怖さ
・人工甘味料の種類
・脳や食欲中枢に作用
・ムコ多糖の重要性
・自然甘味料は大丈夫?
👨⚕️「現代のジュースは怖い…」https://t.co/aawt06IU0d
社会毒の代表である砂糖や人工甘味料。特にブドウ糖果糖液糖(異性化糖:HFCS)や人工甘味料をたっぷり使った清涼飲料水の消費が激増している。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) August 31, 2020
“清涼”という名称が詐欺だよ😎 https://t.co/Zb4dVFb4PL
シンガポールの話
シンガポールでは健康に悪影響があるという事で100mlあたり10g以上の砂糖で🟥カード(多くの清涼飲料水)🤔
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) September 29, 2020
ただ、ここに人工甘味料の表示義務がないのが気になる。これで砂糖や異性化糖(果糖液糖)は使ってないノンカロリー毒飲料が大手を振って大拡販されたら本末転倒😎https://t.co/HuocD01BYU
人工甘味料は危険物
そもそもなのだが、
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) October 27, 2020
化学製品を開発し人工的にカロリーオフにしてまで甘味を欲しがる人類は明らかに退化の途上。
脳ばかり発達し、肝腎の身体の自由が効かない人の何と多い事か。
人工甘味料は危険物😎#甘味は麻薬#ドーパミン#報酬系
管理栄養士の資格は廃止せよ!
次から次へとメーカーの提灯記事を書きまくる専門新聞。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) November 7, 2020
管理栄養士のAuthorコメントと一般のヤフコメが対照的で素晴らしい😏
どっちが素晴らしいかは一目瞭然。もう管理栄養士の資格とか廃止しろよ。無意味😎#人工甘味料は毒#添加物も毒https://t.co/Yko1OWAPL9 pic.twitter.com/nh3CjvXmxF
味の素とアスパルテーム
味の素ってまだアスパルテーム使ってんだ🤷♂️
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) February 5, 2021
「アセスルファムKとの併用で相乗効果あり」ってなんの相乗効果だよ😏
この2つは人工甘味料の中でも絶対避けるべき物と認識している。子どもや女性は特に。
お願いします😎#人工甘味料は毒#添加物も毒https://t.co/t55IhfeQgX pic.twitter.com/4dkKvBtM7x
3大毒
得体の知れない人工甘味料。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) May 3, 2021
アスパルテーム、アセスルファムK、スクラロース
が3大毒☠️
カロリーオフを謳う商品の多くにはこれが混入されている。
時間をかけて體を蝕むので病変との因果関係は証明されないが、小腸の絨毛や大腸の細菌叢にとって良いはずがない😎🔥https://t.co/iWX5BKN6G4 pic.twitter.com/5a69kUBkW6
ギネスに載ったからどうなのよ?
「ギネス世界記録 売り上げNo. 1チューハイに!」#人工甘味料=毒
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 8, 2020
ギネス記録級にばら撒いたって事。実態のない嘘コロナよりよっぽど怖い。これ飲み続け、あちこち不調が出て、コロナ怖がるという洗脳システムを絵に書いたような事象😎#免疫力#栄養改善#自然回帰https://t.co/upOiCAEC7B pic.twitter.com/5qk7ncavEc
中"毒"性商品が売れる理由
【中"毒"性商品が売れる理由】
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 8, 2020
大企業はテレビCMする資金が潤沢➡️毒だから売れる➡️資金が増える➡️CMして洗脳を強化➡️毒だからまた売れる➡️資金が増える➡️政治献金する➡️官公庁から優遇される➡️毒を売りやすくなる➡️新しい毒を開発する
素敵なサイクルです😎#食毒#食毒の害は証明されない
砂糖、異性化糖、人工甘味料によって中毒化しているのは大人の発泡酒だけではない。消費対象はこれから輝かしい人生を送るはずの成長期の子どもたち。ジュースやお菓子は害。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) June 22, 2020
スポーツ飲料が曲者。"水中毒"に無知なら毒まみれで免疫系システムが破壊された弱い子が増える😎https://t.co/5niFLke0g0
※引用元tweetの「水分摂取について」スレッドは、別記事にてまとめます。
社会毒
そこじゃねーよと😎
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) July 9, 2020
砂糖や人工甘味料がたっぷり入った清涼飲料水やスポーツドリンク自体が大問題。砂糖抜き、人工甘味料抜きの"人道的な人体実験"やればすぐに判明する🤔#社会毒#免疫システムhttps://t.co/RADUJOgSAW
製薬会社が危険な成分を入れた食品を販売し、病気にしておいてさらに薬を売るという、よく考えられた(しかし単純な?)ビジネスモデルですよね😱
— 清水みちこ@食と心で健康な毎日へ (@michiko_no8) September 3, 2020
はい、仰る通り単純過ぎます。
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) September 3, 2020
多くの人が気づけば一気に崩壊させることができます。
コロナを恐る思考を社会毒に向ける。恐怖の心理は正しく使いたいですね😎
ありがとうございます。
— 坊ちゃんママ (@dokidokigaippai) May 7, 2020
大手製薬会社が作ってるんですね😓
人工甘味料で国民を病気(主に糖尿病)にして薬を売って💊儲けるサイクルですねぇ〜🌚
開発元調べたら次から次へとヤバい話が出てきます…
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) May 7, 2020
絶対に子どもたちには食べさせられないですね😡
ぼくは止むを得ず食べる時がたまーにありますが、決まって下痢します。ほぼ100%です😭😭😭
甘味料とると必ず頭痛がします。冬場に胃腸炎やったときに水分取ろうとしたら、経口補水液にも甘味料が入ってて飲めなくて諦めました。子供用のおくすりゼリーにも入ってましたね。どちらも家族には摂らないで貰っています。
— piyochangod (@piyochangod) May 8, 2020
本当にそう思います😌
— 續池均(Kin Tsuzuike)@MTR Lab🤙😎🔥 (@Kin_Tsuzuike) May 8, 2020
変な物が世の中に溢れ過ぎました。一度歯止めをかけないとずるずるいきそうです🤔
人工甘味料を摂取すると気持ち悪くなる俺様の体バンザイ!お陰で人工甘味料入の食品は食べなくなりました。
— Mocchan (@MocchanPerc) May 9, 2020
いいなと思ったら応援しよう!
