実に向き合うこととマーケティング〜売れないコーチやヒーラーのために〜
どうも、齋藤です。
プロの気功師養成講座をスタートしてから、2年ほど経ちます^^
改めて現実と向き合うこととマーケティングの大切さを痛感しています。
プロとして活動する際にマーケティングは避けて通れません。
マーケティングとは市場に対して自分が情報を発信することです。
ツイッターやブログやフェイスブックを使って情報を発信するわけですが、当然ながら自分のビジネスに関係のない情報をだらだらと発信することはマーケティングではありません。
このマーケティングは一朝一夕で結果が出るものではなく、コツコツとブログなりyoutubeなりを自分の資産として育てていく必要があります。
面倒くさいといえばこの上なく面倒ですし、逆にマーケティングもコーチングやヒーリングになると考えることもできます。
抽象度の高い情報を発信できれば、マーケティングとヒーリングやコーチングを包摂出来ます。
マーケティングが上手だから良いヒーラーや良いコーチであるとは限りませんが、良いヒーラーや良いコーチならばマーケティングが出来て当たり前です。
内部表現書き換えのプロが「マーケティングが苦手なまま」では説得力がありません。
でも、この現実に向き合えているヒーラーやコーチは多くありません。
なぜコーチやヒーラーがマーケティングに対して正面から取り組めないのか。
いくつか理由はあると思いますが、一つは正しい知識が十分にないことです。
人間は知らないものは認識できませんし、自分が知っているフレームでしか行動することが出来ません。
自分の中にマーケティングのフレームがないとそもそも行動すら出来ません。
また、心理的なブロックがある人もいます。
マーケティングに力を注ぐということは、社会に果たす機能を拡大していくということです。
拡大すればその対価である報酬も増えていきます。
マーケティングに成功すると、多かれ少なかれ同業者からも注目されます。
その注目の中には称賛もあれば、嫉妬もあります。
あいつは金の亡者に成り果てた、という批判を無意識に恐れているというケースです。
実際にそういう言葉を投げかけられることは少ないですが、「そう思われたらどうしよう」という仮想の恐怖は簡単に行動を妨げます。
それと、もう一つ心理的な要因として「失敗を恐れている」ことが挙げられます。
これが一番大きいかもしれません。
マーケティングに力を注いで、もし市場から見向きもされなかったらどうしようと考えているわけです。
マーケティングに取り組むまでは、無限の可能性が広がっています。
ですが、実際に取組み始めることでその可能性はどんどん限定されていき、代わりに確定した現実が手に入ります。
マーケティングが効果的であれば成功が、効果的でなければ失敗が手に入ります。
もちろん、その失敗は次なる成功のための重要なデータとなるわけですが、その失敗を冷静に分析することができずにビジネスの世界から退場してしまう人もいます。
マーケティングはとにかく時間がかかります。
資金を使って広告などで時間を節約できることもありますが、それでも自分が市場とコミュニケーションをとって雰囲気や流れを読んでいく必要があります。
時間がかかる上に、努力して頑張っても失敗する可能性があるということで真剣に取り組む人は多くありません。
では、どうすればマーケティングに取り組めるようになるのでしょうか。
それはゴールを設定することです。
例えば世界平和を実現するのであれば、お金や知力や人脈などが必要になります。
また、コーチングが広まって抽象度の高い思考ができる人が増えれば世界平和が近づくだろうと考えている人もいると思います。
そう考えれば自然とマーケティングをやるモチベーションが創造的無意識から湧いてくるというものです。(創造的無意識は認知不協和を解消するためにモチベーションを生み出す働きがあります。)
マーケティングは競争的な原理が働く場所でもあります。
その競争を経ることでスキルが最適化されて、より社会に機能を果たすことが出来るようになります。
逆にマーケティングが出来なければ、コーチやヒーラーとして社会に機能を果たすことができなくなって、いつしかコーチやヒーラーではなくなってしまいます。
私は養成講座を受けたからヒーラーやコーチであるとは考えていません。
社会に機能を果たした時に初めてコーチやヒーラーとなると私は考えています。
余談ですが、本当にヒーリングやコーチングが成功したかどうかは短期的なスパンで考えることは出来ません。
少なくともコーチングを受けたクライアントが死ぬ時に、「ああコーチングを受けてよかったな」と思ってくれないとコーチングが成功したとは言えないわけです。(だからコーチングやヒーリングは24時間無意識で行い続ける必要があります)
良いコーチ、良いヒーラーであるためにマーケティングはやって当たり前です。
そしてマーケティングという分野は素人が思いつきでやって結果が出る部分ではありません。
マーケティングの世界にも当然プロはいますし、日夜様々な研究がなされている分野です。(コーチングと同じです)
コーチやヒーラーが一流のマーケッターのようになる必要はありませんが、マーケティングを舐めないで性根を据えて取り組む必要はあります。
というわけで、内部表現書き換えビジネスプログラム2期のメンバーは、しっかりマーケティングに取り組みましょう。
マーケティングはやって当たり前です。
強制するのはコーチらしくないのですが、いい意味で思考停止して「ひたすらやるもの」だと考えた方が良いです。
勉強に何の意味がありますか?と創造的回避で屁理屈をこねる学生のように、マーケティングをクリエイティブに回避することはいくらでもできます。
でも、それはあなたもクライアントにとっても良いことはありません。
プロなのだから、やるべきことは当たり前のようにやって結果を出す。
ヒーラーやコーチは会社のように仕事の進捗を誰かが管理するわけではありません。
自分自身で管理する必要があります。
それがマチュアと言うものです。成熟しているということです。
またマーケティングには長期的に効果が持続するものと、短期的なものがあります。
なるべく長期的なものに力を注ぐべきです。
長期的な積み重ねが将来の自分を助けて、遠くへと連れて行ってくれます。
【企画】シン・金持ち気功とビジネス脳の作り方
【日時】1月28日(金)19時〜21時
【代金】30,000円(1月27日24時まで、以降は36,000円)
【会場】都内会議室orZoom動画配信になります。
申し込みはこちらからどうぞ
また、コーチングに関してはメールマガジンで理論とおすすめのワークを紹介しています。
コーチングの基礎を無料で学びたいという方は、こちらに登録してください^^
齋藤の著作はKindle Unlimitedで無料で読めます。
自己啓発ランキング1位獲得
苫米地式コーチングのすすめ: ーあなたから無限の創造性と天才性を引き出すー
個人の成功ランキング、心理学ランキング1位獲得
脳に効くアファメーション!苫米地式コーチング認定コーチが教える最強の言葉ー内部表現書き換え特殊mp3ファイル付きー
アマゾンベストセラー獲得、宗教入門ランキング1位獲得
人生のすべてがうまくいく!最強のチャクラ開発法
気功、コーチングで売上2500万円を達成した方法を解説
経済的自由を確立する最強のコーチングー情報発信で夢を叶えるビジネス脳の作り方ー