Jack in a dome

Jack in a dome

最近の記事

すごい!煮干ラーメン!

久しぶりの来店。多摩センター駅のラーメン屋さん、凪。 煮干ラーメン中盛りで、海苔トッピング追加で頂く。 午後3時過ぎなのにカウンター席はほぼ満席。運良く空いていた角の席に座れた。 画角からはみ出る海苔がインパクトのある煮干ラーメン! でも、もっとインパクトがあるのが、そのスープですね。20種類以上の煮干しをブレンドしている、濃厚な出汁が特徴です。中太のちぢれ麺に濃いスープが絡んでとても美味しいです。ちょっと景色を変えたかったら、隣のなが〜い平打ち麺を食べてみると、ツルツ

    • 成人発達理論を面接プロセスに応用し始めて1ヶ月が経過。上司や顧客の話を交えて、当人がどのように意思決定をしているのか、を聞いていくと、その人が他人をどう見ているか、や、どのような価値観で思考、行動しているのか、が解像度高く見えるようになってきている

      • 親子のすれ違い?

        家族の会話での気づき。 小学生5年生の息子の友達のママ友から妻のLINEにから忘年会(?)の誘いがありました。息子とミオリは、よく「おばけキャッチ」などのアナログゲームで遊ぶことがあり、息子が今ハマっている、「オートリオ」で一緒に遊べるかなぁなんて話をしてました。 息子の という息子の問いに対して、私は、 とミオリの新しいボードゲームへの適応可否の話をしたのですが、 妻は と忘年会への参加可否の話をしている、というちょっとしたミスコミュニケーションが発生しました。

        • https://www.youtube.com/watch?v=3GpS7xdOK3A ネトウヨがTiktokを見たら治る、って面白いな。

        • すごい!煮干ラーメン!

        • 成人発達理論を面接プロセスに応用し始めて1ヶ月が経過。上司や顧客の話を交えて、当人がどのように意思決定をしているのか、を聞いていくと、その人が他人をどう見ているか、や、どのような価値観で思考、行動しているのか、が解像度高く見えるようになってきている

        • 親子のすれ違い?

        • https://www.youtube.com/watch?v=3GpS7xdOK3A ネトウヨがTiktokを見たら治る、って面白いな。

          訂正可能性の哲学を読みながら、自分自身の思考様式に対する考えがふと頭に浮かんだ。ルソーの思考の二律背反性の話を読みながら、自分の思考もたまに矛盾する答えを導出することがあるが、それを単純な間違いとせずに、その矛盾を前提に深掘りしてみても面白いのでは、という気付き。

          訂正可能性の哲学を読みながら、自分自身の思考様式に対する考えがふと頭に浮かんだ。ルソーの思考の二律背反性の話を読みながら、自分の思考もたまに矛盾する答えを導出することがあるが、それを単純な間違いとせずに、その矛盾を前提に深掘りしてみても面白いのでは、という気付き。

          「歯医者に通いながら考えた“陰徳”という生き方」

          歯医者が好きだと言う人、あなたの周りにいますか? たしかに、審美治療で芸能人みたいな笑顔を手に入れたいとか、受付のエリカちゃん(※ここはご自身の理想の女性像を思い浮かべてください)に会えるのが楽しみだとか、イケメンドクターのショウ先生(※笑顔が眩しくて、むしろ歯科よりテニスコートでサーブを決めていそうなタイプ)に診てもらいたい、なんて理由がある人もいるかもしれません。でも、そんな特殊なケースを除けば、歯医者は「できるだけ避けたい場所」なのではないでしょうか。 それはおそら

          「歯医者に通いながら考えた“陰徳”という生き方」

          今日の驚き。深層海流という海の非常に深いところで流れている冷たい海流が地球一周をするのにかかる時間は、なんと2000年!!

          今日の驚き。深層海流という海の非常に深いところで流れている冷たい海流が地球一周をするのにかかる時間は、なんと2000年!!

          今日の英検準一級対策。Part2の文章のシャードーイングを実施。シャドーイングでつっかえたところは昨日と同じ【of the ancient world】。encientが瞬間的に聞き取れず、シャドーイングできない時が多いな。

          今日の英検準一級対策。Part2の文章のシャードーイングを実施。シャドーイングでつっかえたところは昨日と同じ【of the ancient world】。encientが瞬間的に聞き取れず、シャドーイングできない時が多いな。

          今日の英検準一級対策。Part2の文章のシャードーイングと、4コマ漫画のナレーションを実施。シャドーイングでつっかえたところは、【This is a rare example of the ancient world teaching us something new.】

          今日の英検準一級対策。Part2の文章のシャードーイングと、4コマ漫画のナレーションを実施。シャドーイングでつっかえたところは、【This is a rare example of the ancient world teaching us something new.】

          先日、息子の受験校の一つで考えている、東京都市大学付属中学と慶應大学湘南藤沢中学の学園祭に行ってきた。両校とも良い学校だが、都市大付属は部活中心で、SFCはクラス中心という感じで違いを感じた。どちらが良いという話ではないが、都市大付属に入るなら部活動は結構重要そうな感じ。

          先日、息子の受験校の一つで考えている、東京都市大学付属中学と慶應大学湘南藤沢中学の学園祭に行ってきた。両校とも良い学校だが、都市大付属は部活中心で、SFCはクラス中心という感じで違いを感じた。どちらが良いという話ではないが、都市大付属に入るなら部活動は結構重要そうな感じ。

          小学校5年生の息子の国語のテストに主人公の心情を答えるような問いがあるのを見て、この問いがどんな能力に繋がるんだろうかと疑問に思ったが、今読んでいる成人発達理論の本に記載のあった、発達段階の2から3への移行の記載を見て、こういう能力を育てるのが国語の役割なのかと認識した。

          小学校5年生の息子の国語のテストに主人公の心情を答えるような問いがあるのを見て、この問いがどんな能力に繋がるんだろうかと疑問に思ったが、今読んでいる成人発達理論の本に記載のあった、発達段階の2から3への移行の記載を見て、こういう能力を育てるのが国語の役割なのかと認識した。