![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141015703/rectangle_large_type_2_b25630915445f13c983e88f2cb293b8d.png?width=1200)
Noteの執筆を半年続けてみた所感
はじめに
私は普段会社員として、IT関連業務に従事をしている社会人です。
趣味でNoteの執筆を開始し、半年以上が経過したので、改めてその所感を記事として、まとめてみたいと思います。
結論、Noteの執筆を継続して本当に良かったなあと感じています!
各詳細については、追ってお話しをします。
Noteを始めた目的
私がNoteを始めた目的は、インターネットを通じ、私自身の経験を多くの方へ発信したいことです。自分が生きた証を残したいと思いつつ、私の経験を元に多くの方の手助けができたらなぁとの気持ちで開始をしました。
こんな緩い目的なので、無料記事のみを執筆しています!
特に以下のトピックについてを中心に執筆してきました。
(1)資格関連の記事
(2)SE業務関連の記事
(3)その他
大学関連情報やメンタル関連の記事
Noteの執筆を継続しての所感
上記テーマの発信を通して得られた所感は次の通りです。
(1)多くの方に記事を閲覧していただけた
(2)Noteのドメインパワーは強力であると感じた
(3)今後も記事の執筆を継続していきたいと感じた
(1)多くの方に記事を閲覧していただけた
私は、この半年間で約30記事程執筆をしました。その中で合計の閲覧数は現時点で次の通りでした。私がNoteを執筆する目的は、「インターネットを通じ、私自身の経験を多くの方へ発信したいこと」でした。そのため、執筆をした記事が多くの方に見ていただけている、現状にとても感謝しておりますし継続して良かったなあと感じています。
結果的に1万人以上の方に私の声が届いている事が驚きですし、今後継続するのにあたっての大きなモチベーションになります。
いつも私の記事を閲覧してくださっている、皆様に感謝を申し上げたいです。本当にありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141018545/picture_pc_bac2f673a5b6d5c9354f16ca27169851.png?width=1200)
(2)Noteのドメインパワーは強力であると感じた
Noteのドメインパワーはかなり強力であると感じました。私が過去執筆した記事の中で一番閲覧がされている記事は次の記事です。記事の趣旨は、国家試験「応用情報技術者試験」を若いうちに取得すると強力なメリットがある旨についてを述べているものです。
Noteのドメインが強力であると感じた経緯ですが、Yahooなどで、「応用情報 若手」の検索ワードで検索をかけると私の記事が上から4番目くらいで表示がされるようになりました。
これには、正直驚きを隠せなかったです。当記事は、Noteクリエイターによりマガジン追加をいただいた経緯もあるので、閲覧が伸びている可能性が高いですが、半年間Noteの執筆を継続して一番良かったなあと思えた瞬間でした。
マガジン追加をしていただいたNoteクリエイターの方にも大変感謝をしております。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141019799/picture_pc_266c5b85eeeee2205c21e5079e64acc4.png?width=1200)
私は過去に WordPressで自作のブログを執筆していたこともありますが、その時はこのような事がなかったので、改めてNoteのドメインパワーを実感しているところです。
(3)今後も記事の執筆を継続していきたいと感じた
Noteのドメインパワーが強力である故に、すでに多くの方に私の声が届いている現状にとても満足をしています。一方、改めて過去記事の構成など見直すと、修正できるポイントも多くあるなあと思っています。
今後より一層私の記事が、多くの方に届けられるよう、現状改善できるポイントを改善しつつ、多くの方に役立つような記事の執筆が続けられたらなあと思っています。
最後に
Noteの執筆を開始して半年間しか経過しておらず、半人前の私ですが、今後もNoteの執筆を継続していきたいと感じています。
気になった記事があればお気軽に、いいねやコメントをいただけると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いいたします〜!