![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31711981/rectangle_large_type_2_366dbc125cf650fdf61010f9d7d4fab3.png?width=1200)
文字から見えてくる「活気」を生みたい。 2020/08/02
最近ジャスは #NowDo に入りました。
月1ドルで学べるコミュニティなんて
即答レベルで行きたい場所です。
自分が箕輪編集室に入って良かったことが
出会うはずが無い人たちとの関わりでした。
単純に交友関係が広がるのは強いし楽しい。
この経験があったからこそ、NowDoでも中高生という同年代の括りで、尚且つ向上心が高い人たちが集まるコミュニティが作れるって良いよなぁって考えました。
NowDoに入って5日・・・
その5日間で色々感じたことがあった。
その思考を今日のnoteで整理していきます。
文字に「感情」が乗ると「活気」が生まれる
ジャスが一番感じたことはこれです。
文字のやりとりにおける「感情の薄さ」です。
色んなコミュニティにジャスは属しているんですが、その中で「居心地がいいコミュニティ」と「う〜ん、なんか・・・」というコミュニティがあります。
そのコミュニティの差って何かというと・・・
✅絵文字や顔文字の量にあります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
活気はあるんだろうけど、それが外見からも相手からも見えづらいコミュニティって基本的なやりとりに句読点しか用いられずに終わることが多いなぁって。
【句点で終わる自己紹介】
こんにちは高校3年生のジャスです
読書が好きで革命のファンファーレや
メモの魔力などが好きです
みなさんよろしくお願いします。
これって、なんか書いた人の感情がイマイチ伝わらないなぁって思うんです。
質問や添削をした場合の返しが
はい
ありがとうございます
直しました。
だったら、なんか怒ってそうだな・・・
というように感じませんか?
その文章に感情を乗せやすくする武器が
絵文字であったり顔文字なんです!!!
【 絵文字・顔文字を使った自己紹介 】
皆さんこんにちは!
高校3年生のジャスって言います✨
趣味は読書で、革命のファンファーレ📯や
メモの魔力🗒などのビジネス書が好きです📚
みなさんよろしくお願いします٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
さっきのと見比べると分かりやすいですが
書き手の感情が明らかに乗ってませんか?
顔文字や絵文字があるだけで
親和性が深まるなぁって感じた1日。
コミュニティが活発に動くキーワードは
「顔文字と絵文字で生まれる親和性」
明るくて面白いヤツって思われたいんですよねw
毎日日記はまた今日から復活します!
それじゃ、また明日。ばいば〜い✋
Twitter @j_masa516
いいなと思ったら応援しよう!
![雑談師のジャスさん。](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38010306/profile_8297b78e8211667a0b9d51d41352c714.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)