OH!へんろ。親子の88か所巡り(81番札所): 綾松山 白峯寺(香川県)
わたしが、子どもたちと決めた今回のお遍路ルールは一つだけ。納経所で御朱印をいただくのは子どもたちの役割ということ。ちゃんと挨拶をして、御朱印をお願いし、最後はしっかり御礼をする、です。
今日の煩悩:
コミュニケーション能力がもてはやされています。企業も大学に即戦力となるコミュニケーション能力を鍛えるように要請してきます。まあ、大事ですよねコミュニケーション能力。
そして、自分にコミュニケーション能力がないと、過度に悩む学生もいます。しかし、実際に話をしてみると、自己評価でコミュニケーション能力が低いと考えている学生が必ずしもそうかと言うと違うように思います。
まず、コミュニケーション能力の考え方に誤解があるのだと思います。一般的に、弁舌さわやかに、面白おかしく話せる人がコミュニケーション能力が高いと考えられているところがあります。
実際は、お互いのコミュニケーションにトラブルがあった時に、あるいはすれ違いがあった時に、話に耳を傾けながら、リカバリーする能力です。
だから、歴史上の偉い人物や哲学者を引き合いに出しながら弁舌さわやかに話していたとしても、お互いの認識が共約できずに、話しがかみ合わないとわかると、「ありえない、信じられない」「君と話をしても無駄だ」「これを読んでから出直してきたまえ」というように、コミュニケーションをぶった切るのは、コミュニケーション能力が高いとは言えませんね。
自分の(価値観の)レールの上を走り続けることしかできないわけですから。
話し方がたどたどしくても、朴訥でも、コミュニケーションのレールのズレや脱線があった時に、どういう風にやったら話が続けられるかな?と、真摯に相手の話を聞き、向き合う態度がある人の方がコミュニケーション能力が高いと言えます。
不器用ですから。いいじゃないですか、不器用でも。不器用ながらにリカバリー上手、サンドウェッジ上手を目指しましょう。
御詠歌:
霜寒く露白妙の寺のうち 御名を称ふる法の声々
本尊:
千手観世音菩薩
創建:
弘仁6年(815)
真言:
おん ばさら たらま きりく
歴史:
弘法大師と智証大師が創建されました。弘仁6年、弘法大師は白峯山の山頂に、如意宝珠を埋め井戸を掘り、衆生済度を祈願しました。後に智証大師は白峯山に登頂し、地主神のご神託を受けて千手観音像を彫造し、これを本尊として佛堂を創建したと伝えられているそうです。
所在地:
香川県坂出市青海町2635
駐車場:
あり(無料)