天安河原
ある夏の日早朝に天安河原を参拝した。
古事記でも有名な天照皇大神が天岩戸にお籠りになったときに、いかにして出ていただくか会議をされた場所。との表記もある。
気持ち良い晴天の中、岩戸川沿いに奥を目指したのだが、ただ一人ぶらぶらと歩をすすめた。
途中にあった橋の上から見た景色が神秘的なので思わず iPhone に納めておいた。
レンタカーを返却するときに、所長曰く、「あそこの橋の上からが、天安河原の最大のパワースポットですよ。」とのことだった。
あまり、感じない私は「そうですか?」と応えておいた。
天安河原に到達して、不意に頭の中に
「人間は、養殖場に押し込められた魚のように、限られた空間に閉じ込められて、限られた知識を植え込まれ、奴隷生活を送っているが、もっと大きなものだぞ。」
という意識が湧いてきた。
昔、岩戸びらきをする際に、天照皇大神を騙し、鏡を向けて「あなたより偉い人がいました。」とやってしまったらしい。
新たな岩戸びらきが求められていると聞いたことがあるが、何も難しいことはな
い。
知れば良いそれだけだ。