見出し画像

国際粉体工業展

国際粉体工業展が開催されているというニュースをキャッチした。今回は近場の大阪インテックス会場を訪ねた。

日本の機械、アイデアは素晴らしく、いろんなものを粉体化する技術を有している。

食品を色々なサイズの粉に加工したり、廃棄品をチップ化してリサイクルする原料を作る機械とか、様々な用途の機械が所狭しと並んでいる。

我々は、特に粉体金属に興味があったので早朝から仲間3人で出かけた。大阪はまだ感染者が多く発生しているとの情報があったが、手洗いと、うがいに気をつけて参加することにした。

広い会場にたくさんの特殊機械が展示されており、専門家に直接質問ができるのがありがたかった。

工場を作る際に何が必要か、じっくりと考える機会をいただいた。また、専門の営業、技術者と名刺交換ができたのがありがたかった。

参考に写真を撮ろうとしても、撮影禁止の機械も展示されているので、気を使う。結局カタログをいただいて検討課題にする。

この広い会場に、来場者が今日までで2,688人とのこと。感染症の影響だと思うがとてももったいないことだと思う。

来場者が少ないおかげさまで、ゆっくりと見学させてもらい、たっぷりと専門家の指導をもらった。




いいなと思ったら応援しよう!