さるなし
道の駅で『さるなし』を見かけて、珍しいので早速購入した。
「完熟すればキウィと同じで美味しく食べれます」と説明書きがついていたので、帰宅後早速齧ってみた。
「ウェッ!」酸っぱい。庭のキウィと同じで追熟しないと食べられないみたいだ。
たったこれだけの量の『さるなし』を追熟するのも面倒だなと考えている。
さるなしとは
サルナシ(Actinidia.arguta)は、マタタビ科(Actinidiaceae)に属する雌雄異株または雌雄雑居性の落葉性つる植物で、その仲間には科名になっているマタタビ(A.polygama)や、シナサルナシ(A.chinensis)などがあります。シナサルナシを品種改良したものが、現在ではポピュラーとなった果物のキウイフルーツです。(岐阜県森林科学研究所)小枝 剛
昔、読んだ書籍に、『中国原産の『さるなし』がニュージーランドに渡り、品種改良されてキウィになった』と記されていたのを覚えている。
壮大な話だ。また歴史に興味が湧いてきた。
キウィと命名されたのも、細毛で覆われた果実がニュージーランド原産の鳥キウィによく似ていたからだとも言われている。
『さるなし』は細毛が無いのが特徴なので、そのまま齧る事ができるが未熟果はあまり美味しくない。
やはりジャムにするしかないのかな。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?