![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76300378/rectangle_large_type_2_3b0f76c9d450d0df9c2f81827945bd15.jpg?width=1200)
桜餅
散り急ぐ桜を追いかけて蛭川まで行ってきた。
蛭川が好きなのは山が綺麗なことと、人が少ないことだ。
綺麗な桜をみていても周りに人がいない。
ここは、毎年『ヒトツバタゴ(なんじゃもんじゃ)』を見に来る場所だが、もう一つのお目当て、銘菓の「ひとつばたご」を求めにくるのだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76350192/picture_pc_cdd326b5d8a7d5a23aeeb53ed4cdb2de.jpg?width=1200)
先週、一宮で花見をしたが、売り切れで食べられなかった桜餅も買ってみた。
これが大正解。 日本古来の手作りのお菓子だった。
添加物なし、最高。職人の技を見た。
蛭川の桜を見ながらの桜餅、計画大成功。買ってきた「ひとつばたご」も好評だった。
「ヒトツバタゴ」の開花期は5月の末から6月の初旬にかけてだから、少し勇み足だった。再訪の計画を立てておこう。