
大失敗
庭の植物に昆虫がよく止まっている。てんとう虫が3種類くらい常駐している。
アゲハ蝶、モンシロチョウなど沢山飛んでいる。アブや蜂も沢山受粉に協力してくれている。
中でもテントウムシは益虫だということで、優遇している。
キイロテントウムシが灰色かび病の菌糸を食べてくれると参考書に書いてあったので鵜呑みにしていた。
昨日庭を散策していたら、葉の上に黄色い虫が止まっている。
早速、急遽仕込んだ予備知識でキイロテントウだと判断した。
頑張れよと、写真を撮って、今この記事を書いている。
念のために図鑑を調べたところ、この写真はキイロテントウではなくウリハムシだと書いてある。
愕然としている。きっと葉っぱは、やられてしまっていることだろう。
明日、早速対応する予定だが、専門家も、手を焼く害虫だそうだ。
害虫に声援を送ってしまって、嫌な夜を過ごしている。