
不正受給
人の生き方として一番見苦しいのは、他人の善意を踏みにじることだ。
今回のコロナウィルスの影響での救済策として発動された、『持続化給付金』を詐取した人がいるとの報道で驚いてしまった。
このニュースが28面に載っている。見出しは『詐取』となっている。
これは『公金横領』なのではないか?少なくともトップニュースに扱うべき問題だと思う。
同じような案件で愛知県の大学生が、この制度を悪用して他人に詐取させ礼金を受け取っていたとの報道もされていた。
人間はここまで、さもしくなれるものなのだ。
そういえば、『窃盗』を『万引き』などと言い換えて過小評価している向きもあるが、犯罪行為は矮小化することなく正確に伝えてほしい。
生活保護を通名使用できる人たちが2重3重に受給しているとも聞いた。
ニューヨークでグリーンカードの取得に関する調査をした時には、IRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に弁護士と一緒に行った。
沢山の人が並んでいる。全て弁護士を連れている。
どうして皆弁護士を連れているのか友人に聞いたところ、アメリカでは『脱税』は『国庫金横領』として重罪で裁かれることになるから皆真剣なのだそうだ。
あのギャングの大物、アル・カポネも『脱税』で検挙されたのだ。