![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92367862/rectangle_large_type_2_624c0794262aca1a23ea6903c6893a77.png?width=1200)
Photo by
norinity1103
用意しない
#TWDW2022
— 羽っ子 (@shiaisyuryo) November 22, 2022
渋谷ヒカリエ8階にて。
会場にお花がいっぱい pic.twitter.com/H2uoFghzTe
場をつくるとき、目的やらはあるけど、絶対に自分の好きな場をつくりたい。自分がとりつくろうことなく、そこにいるみんなが素でいられる場がいい。では素でいられるには...?私は用意をしすぎないこと、用意することを相手に求めないことが重要だと思う。用意=上手くやるための準備をすると、本当にやりたいこと・伝えたいことから逸れて、取り繕うきっかけをつくってしまうのではないのだろうか。用意していないものを出すことはドキドキするし、用意してないときは取り繕うことはできない。けれど、そのままの自分を出すことができる。用意することを求められたときには、相手に頼まれたことを遂行しようとして、自分のやりたいことから離れてしまうこともある。だから用意の過剰をせず、用意することを相手に求めずに場をつくりたい。