![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45205834/rectangle_large_type_2_0ec303941c03eab0ec2d965f573301a2.png?width=1200)
output-note 02/09・10「撮ってます」
おはようございます こんにちわ こんばんわ。
output-noteを始めて10日経ちました。読んでくれる方がいて、本当に嬉しいです。ありがとうございます。細々と書き続けるので、これからもどうかよろしくお願いします。
よいしょっっって始めたnote。書きたいことを書きたいように書いてるからか、誰かのためになるようにとあまりにも考えてないからか、楽しく書けてる。だから、このまま行こうと思います。
2月は松浦弥太郎さんの「センス入門」を読みました。そして今、センスがよいと思う人をとにかく真似る、って日々を過ごしているわけです。今はカメラをいじって写真を撮って、を楽しんでいます。
もとから写真が好きです。きっかけは、カメラが好きだった父親の影響。caedeさんの真似をするために“大切に”しまいこんでいたカメラを出したんだけど、ついでに父親の撮った好きな写真を思い出したり。その一瞬を切り撮った写真に感動するのってなんでなんだろう、とかなんとか考えたり。だから今日はこの2つ日間で撮った写真たちを少し。
「ポピーと娘」
あっという間なわけよ、 花がひらくのも 10歳になるのも
「うらはらなピース」
表に見えてる表情なんて、表に出ている部分でしかないんだな
「Used up」
使い切った ごみを生んだ
今日は志賀直哉の「衣食住」が届いたから読み始めよう。そして今日も1時間の考える時間、作りたい。そして撮りたい。
では、気持ちの良い一日を。