見出し画像

居酒屋韓国 029 -韓国、電車での旅 春川 中編-

 今回は前回に引き続き春川について書いていきたいと思います。
 韓国ドラマが好きな人は春川(チュンチョン)を知っている方も多いと思います。何故かというと、有名なドラマの撮影地だからです。私はまだ見たことがないのですが、韓流ブームを巻き起こしたほどのドラマで、パチンコ台にもなっていました。そのドラマは「冬のソナタ」です。
 今となっては古いドラマなので知らない方も多いかもしれませんが、今でも大好きなドラマだとおっしゃる方は多いです。街中にはドラマにちなんだ銅像もあります。


 撮影地は、南怡島(ナミソム、남이섬)という湖(ダム湖)の真ん中にある島で、今でも有名な観光地になります。冬のソナタに関連する場所や美しい自然が味わえる場所で、季節毎にその表情を変え、なかなか楽しめる場所だと思います。


 そんな春川ですが、もう一つ有名なのがタッカルビです。鶏肉の辛い焼肉になるのですが、タッカルビが好きな人にも春川は有名な場所です。明洞(ミョンドン)タッカルビ通りというのが市内にあって美味しいタッカルビを味わうことができます。ちなみに、この明洞というのはソウルにある明洞ではありません。同じ地名が春川にもあるだけなので、間違わないでください。
 他にも2022年にレゴランドがオープンして賑わっているようです。
 冬のソナタを知っている方には有名な場所なので興味がある方や行ったことがある人も少なくない場所だと思う春川。他にもソウルから少し(1時間や2時間)電車で移動すると行くことができる観光地が他にもありますので、ぜひ探してみてください。特に何度も韓国を訪れている方には、そんな少し違う場所への旅行をお薦めします。
 次回、後編では春川での友人との思い出について書かせていただきます。

追記、詳しい春川観光についてはこちらをご覧下さい。


いいなと思ったら応援しよう!