2021/3/20(土) 浜名湖初日後

昨日(3/20)の浜名湖初日後の感想。

◾︎エンジン評価(伏兵候補)

①吉田宗弘選手
本人もコメントしているが、
恐らく伸び型。
昨日のスタートタイミング自体は早くないが
質のいい全速スタートを行けている。
また、前半レースは数多くデュエルを仕掛けていたのが印象に残った。
あれだけ引き波に乗っても立て直して先回りできるということはエンジンは良い。
本日以降も注目。

②浅見宗孝選手
昨日の展示時点で非常に良く見えた。
脚としては全体的にバランスが取れている印象。
4コース時はキレの良いスタートを放つことがあるので、4カド取れるレースでは一発を狙っても面白い。
イン信頼度は高くないので要注意!

③桑原啓選手
昨日の印象としては、
乗れているなという印象。
足は出足〜中間速が良い。
選手として強みがある選手ではないが、
人気薄ければセンター枠から2,3着で狙える。
インで人気がなければ逃げで狙ってもいい。

④角山雄哉
こちらもしっかりと乗れていた。
エンジンは出足型かな?
引き波の上でも力強く出て来れていた。
角山選手は、意外性があるタイプで
突き抜けるてマンシュー提供なんてレースも良くある。
実は2コースが得意なので、差し切り、捲りきりレースは要注目。
あと、これは私の感覚だが良いエンジンを良く手にしているイメージ。


◾︎個人的注目選手

①登玉隼百選手 127期
兵庫支部の新人レーサー。
新人としては珍しく、
展開を見てレースをするタイプ。
道中も周りが見えているので、
変な抜かれ方はしない。
また、そのことを本人も言ってたので
自己分析もしっかりできるエリートタイプ。
今後、2,3着で絡んできそうなので
内がごちゃつきそうなレースでは、
紐付けして面白い。
今節、エンジンも悪くなさそうなので尚更…

②松井友汰選手 123期
大阪支部のレーサー。
すでに頭角を表してしまってますが、
昨日後半の捲り差しはお見事でした!
前半レースでは、明らかに角谷選手に追いつかれたので足が良く見えなかったが、
後半は展示から良かった。
足が不透明な部分がありましたので、
こちらに記載いたしました。

③石原光選手 124期
静岡支部の兄弟レーサーの兄。
弟は120期の石原翼選手。
祖父も元選手で桐生記念を獲得しているらしいです。
翼選手も良い選手ですが、
光選手もセンスを感じます。
F後は低迷していますが、
どこかで殻が割れればA級昇級は
近いと思います。
今節スタートは慎重になると思いますが、
展開ついて2,3着付けは面白そう。

④小川時光
こちらは、若手ではありませんが…
昨日の2本のスタートが非常に質が良かった!スタート優位にレース運びできそう。
どこかで一撃期待したい。

⑤濱田隆浩
前付けからの必殺小回り。
これが効きそうな足。
もともと、エンジンはしっかり仕上げるタイプであるが今節は既に仕上がった感じ。
明日以降も前付けでインを苦しめ、
捲らして小回りからの着取り
このパターンが望めそう。
人気薄での紐付け狙い。

◾︎危険な人気選手

①加瀬智宏選手
近況かなり悩まされている。
今節もエンジン厳しそうで苦戦必至。

②松田竜馬選手
昨日は精彩を欠くレース。
前半は展開上しょうがないが、
後半レースはスリットで
3には追いつけず、5には置いていかれ
とかなり厳しくうつった。
選手タイプ的に人気を集めるが、
過剰な期待は禁物。


③滝沢芳行選手
もともとインが得意な選手ではないが、
昨日のイン戦は展示から明らかに乗れてなかった。
エンジンは、伸び型に仕上げるタイプなので
伸びがなければ軽視してよし。
カドで展示タイムが出ていれば
一発かまします。

④岡祐巨選手
名前が難しすぎる。
もう、シンは巨にしました。
昨日の前半レースあのスタートで捲れないのは
痛い。
まだ、決めつけるには早いが
今節苦戦しそう。

以上です。
優勝候補は、断然坪井選手でしょうが
今節は伏兵に良いエンジン集まったので、
楽しめそうです。




いいなと思ったら応援しよう!