見出し画像

スプラ3学会#16 修正案(エナジー、トルネード)


こんにちは J1%のジョンです。
今回はスプラ3のエナジースタンドとトリプルトルネード
について語っていきたいと思います。分析と改善提案をしていきたいと思います。

私が独断で考えたスペシャルランクでは
エナジースタンドがXランク
トリプルトルネードがAランクです。
Xは少し強すぎる
Aはほんの少し改良が必要だと思うので私なりの改良を考えていきたいと思います。


下調べ

運営からの説明 エナジースタンド

これは新しいスペシャルウェポン「エナジースタンド」。地面に設置すると冷蔵庫が出現する。中にはドリンクが4本冷えており、飲むと一定時間動きが素早くなるぞ。さらに、効果中にやられてもすぐにスポナーから復活できるオマケつきだ。チームメイトと分け合って、ガンガン攻め込もう。

エナジースタンドを使っている様子を収めた映像を入手した。ドリンクを飲むだけでなく、冷蔵庫を即席の盾のように使うこともできる。仲間の攻撃の起点となるように、飲みやすい場所に置いてあげると良いだろう。
運営の意図分析
強化効果 即復活 味方同士で敵に攻め込み攻撃のテンポを上げる。
そして 時にスタンドを盾にも使える
味方を事を考え発動する難しいスペシャル

運営からの説明 トリプルトルネード


これは「トリプルトルネード」。
ハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品だ。
発動すると、背負った専用の射出台から3発の砲撃が上空に打ち上がる。
ボール状のガイド装置を投げて設置すると、その場所めがけて砲撃が落下し、着弾した場所にインクの竜巻を発生させるぞ。

トリプルトルネードを使っている様子を収めた映像を入手した。
3個のガイド装置を近くに集中して設置するのか、バラバラの場所に設置するのか、はたまた時間差で設置するのか……
キミなりの使い方を見つけ出してみよう。
運営の意図分析
3発のトルネードを色々使い分けが出来るスペシャル



分析 エナジースタンド

長所 
・テンポが上がる
・デスした時の保険
・バフが強い
・盾にもなる
短所
置く場所が難しい

ジョンの意見
これと言って弱点が無い


分析 トリプルトルネード

長所
長距離攻撃出来る
対スペシャルに有効
一部時間差投げ と 囲い込み投げ がある
縦判定がでかい
短所
移動が難しく近づかれて殺される
スペシャルに相手が対処されやすい
スペシャル性能と相性が悪い



ジョンの意見
ウルトラショットと似ているがトリプルトルネード慣れると避けやすいことが弱点
相手の動きに合わせてする為には弱点系統で鈍重系なのがかなり弱点




改善提案

エナジースタンド 候補

  • ①スペシャル減少ダウンを下げる

  • ②対スペシャルの相性を作る

トリプルトルネード 2つ
①スペシャル性能ギアで爆発範囲を上げる
②発動中でもイカになれる改良
NEW
③距離が一定以上離れると着弾してから爆発までの時間が短くなる改良


改善提案後の環境


エナジースタンド改良


①スペシャル減少ダウンを下げる


改良後のランク想定 S
改良詳細は
スペシャル減少ダウンギア 3.9→2.0
相手視点
スペシャルを発動したらとりあえず敵を倒しさえすれば敵がすぐ帰ってきたとしてもスペシャルを直ぐに発動していくわけではなくなる。

②対スペシャルの相性を作る


改良後のランク想定

改良詳細
サメライドやウルトラチャクチやウルトラハンコの近距離爆風が当たると消える仕様
相手視点
発動したら敵がスタンドに近づいてきて
サメライドやウルトラチャクチで壊される。なのでもっとスタンドを手前に置く。ちなみに壊してきたサメライドやウルトラチャクチは爆発する位置はわかりやすいので簡単に倒せる。



トリプルトルネード改良


①スペシャル性能ギアで爆発範囲を上げる

改良後のランク想定 A
改良詳細
スペシャル性能ギアを付けたら爆風範囲を上げる改良
 

相手視点
トリプルトルネードの範囲は慣れてくればわかりやすいのでギリギリでよけようと思ったがスペシャル性能ギアのせいでギリギリでよけようと思ったが
範囲がデカくなっていたのでデスするか逃げるように避けた。警戒度が高まる。

②発動中でもイカになれる改良


改良後のランク想定 A
改良詳細
ウルトラショットのように発動中もイカになれる。ウルトラショットはイカになれないように改良

相手視点
発動したら近づいて殺そうと思ったがイカになって距離を取られた。


③距離が一定以上短いと着弾してから爆発までの時間が短くなる改良


改良後のランク想定 S
改良詳細
立ち位置の場所から投げた距離により爆発時間が変わる改良

近射程〜中射程 
→玉が着弾〜爆発終了の時間が短縮される
中射程〜長射程 
→通常通り

相手視点
いつものトルネードであれば対処できるが
改良版トルネードは爆発タイミングが相手
次第で変わるので常に警戒させられる。
逆にフェイントで近づくフリも有効

ジョンの意図
通常のトルネードは近距離の敵に対しての対処法がない事が弱点になると考えると
何か近距離相手に駆け引きができるようなスペシャル調整をと思いこの調整で発表しました。

仮に
近射程〜中射程 爆発タイミング短縮
中射程〜長射程 通常通り
で 改良する場合の強すぎた時の調整
・②スペシャル発動中はイカになれない
・①スペ性能ギア爆風拡大無し
今まで私が考えた
スプラ3学会では様々な改善提案をしました。
・ウルトラショットがイカになれない
・トルネードがイカになれる
等の調整だとちょうどいいと思っています。
目標としては
トリプルトルネードとウルトラショットを
スペシャルランクS 同じ強さにしたいと思っています。


感想


私はエナジースタンドの①とトリプルトルネードの①②ともが気に入っています。

それでは🖐️ j1%のジョンでした。

いいなと思ったら応援しよう!