なぜ、Webライターを選んだのか。これまでに挑戦した副業4つ
Webライターになったきっかけは本当に単純な理由からです(笑)
一応、本業をやりながらWebライターを始めて半年くらいが経ちます。ライターだけでの収入は最高で月5万円程度で、まだまだ安定して稼げていないのが現状ですし、月5万以上の壁を越える事が出来ていません。
数々の副業がある中で、私がなぜWebライターを選んだのかについて今日は話していきたいと思います。
本業について
冒頭で少し本業の仕事があると言いましたが高校生の時から約16年間、親が経営する飲食店を週6で手伝っていました。
「店を手伝うのは当たり前」と思っていた私と「娘なんだから店の事を第一優先して店の事だけを考えろ」という昔ながらの職人気質な父親。
一応、お菓子作りが好きで製菓科のある短大に行きお菓子について勉強しました。卒業後は「製菓衛生師」の資格も取りました。
店を手伝うのが当たり前だと思っていたので、有名ホテルのパティシエなど数件スカウトもありましたが断りました(笑)
個人経営の飲食店で社員、アルバイト合わせて15人程に両親とでやっているのですが、自分で言うのもアレですが、普通の一般家庭よりは少し裕福で周りから見たら「自分の親の所で働けて自由に出来て、羨ましい、給料もいっぱいもらってるんでしょ?」といつも言われます。
ですが、そんな事全くありません!!
確かに他の一般の会社員の方からしたら自由でいいと思われますが、実際は個人経営なので人件費削減で忙しい時間帯のみや家族経営だからこその不自由がすごく多いです。
なので給料も高校生のアルバイト程度しかないです(笑)貯金したくても貯金なんて出来ません!
生活費、最低固定費などで全て消えていくのが現状です(笑)
今までやってきた副業4つ
反抗期もなく育った私で「親を助けるのは当たり前、だから店を手伝うのも当たり前」と思っていた私ですが、時間の自由は沢山あるのにお金への自由が全くない、それに過去の借金返済ダメ男【前半】ダメ男【後半】もあったのでとにかくお金が必要でした。
店を手伝うのを辞めて、正社員で働く事も何度も考えましたが父親に猛反対され「お前が手伝わなくなって店が回らなくなって店が潰れたらどうするねん!」と店の事しか頭にない頑固で自分勝手な父親です。
飲食店と昼過ぎからも仕込みから忙しい時間帯のみの手伝いだったんで、掛け持ちでアルバイトを何度も探しましたが、面接で全滅でした。
どの面接もそのお店と私の入れる時間や日にちが合わなく不採用。
それからは何か家で出来る仕事がないか探しました。在宅ワークなら文句を言われないだろうと(笑)
過去にやった副業一覧
・ヤフーオークション
・せどり
・メルカリ
・ハンドメイド販売
ヤフーオークション、せどりは当時人気の副業で参入者も多く一時期は月10万円以上稼げた事もありましたが、やはり在庫を抱える事や資金不足、価格競争が激しくて辞めました。
そうこうしてメルカリが流行り始めて、使っていない不用品を売って月5万以上稼ぐ事が出来ましたが、一通り不用品を売ってしまうとそこでストップしてしまいました。
仕入れ先を探すもやはり在庫を抱えるのと資金不足などが原因で、今もメルカリは不用品を売る程度です。
昔から物づくりが好きだったので弟の嫁とハンドメイド作品を作って販売をしていました。ハンドメイド作品がすごく流行り始めた時で参入者の増加、価格競争、弟の嫁の出産でストップしました。
それ以外にも韓国の子供服の輸入などいろんな事が考えました(笑)韓国の子供服の輸入は今でも弟の嫁と将来やりたいと話しています(笑)
弟の嫁の夢でもあるのでそれはサポートしていくつもりです(笑)
従姉妹のにたまたま相談したのがきっかけでWebライターに
とにかくお金への自由、父親に猛反対されない副業を探している内に、たまたま従姉妹と連絡を取る機会があり、近況報告をしていました。
従姉妹は大学を卒業後に東京で就職し、最近結婚しました。何度か転職経験もあり結婚を気に仕事を辞めて【フロントエンドエンジニア】になると急に言い出し、スクールに通うと聞いたのがきっかけで私も以前からプログラミングやWebデザインなどに興味があったので調べる事にしました。
しかし、スクールに通うお金もないしパニック障害など持っているのでスクールに行く事が出来ない私はオンラインスクールを探しました。
調べるとオンラインスクールも沢山あり過ぎてどこを選べばいいのか、入会料やスクール代の事も考えるとやりたくても今はその時期ではないと諦めました。
調べていく内にWebライターの事を知り「費用もかからない」「未経験の初心者でも出来る」事が分かったのでWebライターをする事に決めました。
単純な理由です(笑)
最初は店が優先だったのでライターの時間が全く取れず、案件を応募しても執筆する時間がありませんでしたが、コロナの影響もあり時間が前より時間が出来るようになったので本腰を入れてWebライターとして今は力を入れています。
まだまだ、ライターとしての実績もない状態で稼ぎも少ないですが、今はこの仕事を選んでよかったと思っています。
学生時代の成績もすごく悪かった私で「私がライターなんて無理」と思っていましたが、誰かが私が書いた記事を読んでくれていると思うとすごくありがたい気持ちになります。
「必ず成功してやる」という気持ちでいっぱいです!!
それに外に出るのが怖い私にWebライターの仕事は家にいて出来るので最高です♪( ´▽`)
あとは真剣に取り組んで稼げるようになるだけです!!
そしていつもアドバイスをくれる従姉妹にも感謝です^^
まよまよ先生の毎日更新企画にも挑戦中です!
本日も読んで下さりありがとうございました!