見出し画像

安定からの脱却: おるたなchannelの新たな一歩

※ この記事はXのスペースで話した内容を文字起こしして、ChatGPTにまとめなおしてもらったものです。(少し手は入れています)

チーズのゆくえ

「チーズのゆくえ」……一昔前に流行ったビジネス書のようなタイトルみたいですが、最近のおるたなchannelを考えたときに、6ピースのチーズに例えたくなりました。6ピースのチーズは、正確に形が整って、隙間なくぴっちりと収まっています。それと同じように、現在の6人体制のおるたなchannelも完成された安定感を持っているように思えました。

2年ちょっと前、ともくんが加入したことで、現在のおるたなの6人体制が確立されました。その過程で誰がどのように決定を下したのかは分かりませんが、おそらくは監督ポジションの渋ジャパさんが直感的に判断し、「この人たちが馴染んでいけばこうなる」というビジョンを持ってメンバーを選んでいるのではないかと思っています。そういうわけで、今日の動画でオックンがともくんを「おるたなのラストピース」と表現していたのは、とても象徴的でした。

安定しすぎた6ピース

ともくんの加入により全てのピースがはまり、おるたなchannelはいわば完全体となりました。しかし、その安定感が、逆に変化の余地を少なくしているようにも感じられました。もちろん、安定は良いことでもあるんですが、おるたなはこれまで少しずつ変化し続けてきたグループです。それだけに、「安定しすぎている」という状況に少し違和感を覚えていました。

そういう状況の中で、タイガくんが揺さぶりをかけようとしていた姿も印象的でした。彼は新しい方向性を模索していたように見えましたが、大きな変化には至らなかったように見えます(それがあるとすればきっとこれからだったのかもしれませんが)。また、ボス2人(渋ジャパさんとないとーさん)は企画の枠組みを広げようという方向で新しい試みをしていたようですが、実際の関係性ややり取りの新規性という意味においては、後輩メンバーがより活躍していた印象があります。

オックンの卒業と成長

オックンが卒業することになり、もちろん寂しさはありますが、彼自身の成長を考えると納得のいく決断だと思いました。オックンは自身のチャンネルや社会人お笑いを通じて多くの学びを得ていました。その結果、彼が信じる「お笑いの力」を最大限に活かすために新しい道を選んだのではないでしょうか。

オックンはおるたなchannelの中で100%の力を発揮していたと思いますが、それ以上におるたなの中だけでは発揮しきれない力も持っていたように思います。お笑いに全力投球することで、その力を存分に発揮し、ファンに届けられるようになるのではないでしょうか。

新たな挑戦への期待

オックンが卒業した後、残る5人がどのように新しいポジションを築いていくのかが非常に楽しみです。特に後輩メンバー3人には新しい形を見つける力があると感じています。メインツッコミの不在は大きな痛手かもしれませんが、その中でも新しいおるたなの姿を作り上げていくことを期待しています。

もちろん、寂しさはありますが、それ以上に「これからどんな姿が見られるのだろう」というワクワク感が大きいです。オックンの卒業は必然的なものであり、それが新しい変化を生むきっかけになると信じています。

これからのオックン、そしておるたなchannelの挑戦を楽しみにしています!

いいなと思ったら応援しよう!