![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157971155/rectangle_large_type_2_0596368d040c0ba46161c0a0ef23fdf4.png?width=1200)
【心の響きと自己対話】自己対話が上手になるためのカウンセリングメニューのご案内
こんにちは、さいとういづみです。
いつも関心を寄せてくださってありがとうございます。
ヒプノセラピストとして活動をしている私ですが、
この度、もっと日常の自分に寄り添った『自己対話』的カウンセリングメニューを新しく追加いたしました。
自己対話って何?というところから、
新しいカウンセリングメニューのご案内を
させていただこうと思います。
また、このメニューを整えるにあたり、
モニター参加をしてくださった方々から
背中を押してもらえるようなお声をたくさんいただきました。ありがとうございます。
そのご感想も最後にご紹介させてください。
それでは長くなりますが… ぜひご一読ください!
自己対話って?
自己対話とは…自分自身との対話、自分の質問に自分で答える対話のこと。
これは検索すると出てくる「自己対話」の説明です。
…そう考えると、自分自身との対話って、
普段から自然とやっていることですよね。
「ランチは何食べよう?」
「週末のお出かけ、どこ行こうかな?」
「今年の冬は新しいコートを買おうかな?」
こんな感じで。私たちは日々たくさんの選択肢を
自分で自分に質問して、決めて、選んでいます。
その、普段からやっている自分自身との対話=自己対話を上手に使っていくと、モヤモヤとしていることがみるみるうちにクリアになり、人付き合いやパートナーシップがすこぶる良好になり、本来の自分を見つけて心から自由で自分らしい生き方ができるようになる...!ということは知っていますか?
*
私と自己対話
私は20代と30代のほとんどを仕事ばかりをして費やして、(厳密には一度結婚&離婚をしていますが、その話はまた別の機会に…笑)
40代目前で第一子を授かりました。
出産してから娘が一歳になる頃まで、今までとはガラリと変わった毎日で産後の鬱っぽいメンタル状態になってしまったこともあり、常にイライラし、『こうあるべき』というガチガチなやり方を貫こうとしすぎたためにパートナーにキツイ言い方で口出しをしたり、してもらったことへは粗探しと指摘で返し、母親や義理の両親から差し伸べられる気持ちにも全く答えられないという日々がありました…。
そして同時に『本当はこんな風になりたくないのになぜ?』と自分を責める気持ちを抱いていました。
けれど、どうしたらいいのかわからない。
怒りたくないのに怒るしかできない。
止められない苦しさを抱えていました。
その後、娘が保育園に通い出したころ。
子育てを楽しみたいのに、娘に行動を制限してしまうような気持ちになることがあると気がつきました。娘や周辺の子供の、自由で子供らしい姿をまっすぐ受け取ることができない。
無意識レベルの『こうあるべき』でイライラしてしまう。
そんな自分が本当に嫌だし、どうしてそうなってしまうのかわからなくて苦しくて落ち込んだり見ないようにしていました。
けれどその頃、ヒプノセラピーに出逢ったことで、自分の内側に我慢したままの小さい心があるということに気が付いて、その心を癒していきました。
それからは、日常的に出てくる内側のチクチクした痛みを敏感にキャッチできるようになり、そのチクチクと対話することで自分の内側を深く正しく知っていくようになると、劇的に目の前の現実世界が変わっていくのを感じました。
例えば家庭内では、子供と日々信頼関係を築いているという手応えができ、パートナーへも優しく接することができるようになっていました。
*
【心の響きと自己対話】
このカウンセリングが目指すところ
自己対話って最終的には自分でやるものなので、わざわざカウンセリングにしなくてもいいのでは?と思うかもしれません。
もちろん、自分でやれるならそれに越したことはないのですが、ただ、自分への質問の仕方や声のかけ方には少しコツが必要です。
何度自己対話してもいつまでも現実が好転しないという場合、心に何かのブロックがあるまま自分を見つめていたり、長年の思考の癖やこうあるべき・これで当たり前、という信念を強く持っている可能性があります。
私のカウンセリングの最終目標は、自立です。
それは「自分で上手に自己対話できるようになる」こと。
ですので、それまではカウンセリング形式でお話を伺い、一定期間継続的に伴走させてもらって、心をゆるゆるとほぐしながら、ご自身の内側の声を一緒に聴いて見つめていきます。
私のカウンセリングでは、心はゆるゆるとほぐしていきますが、
ご自身のモヤモヤを夜がだんだん明けるようにわかりやすく言語化していき、ぼんやりとして隠れている内側の本当の願いに光を当てて的確に代弁していきます。
そして、自分で自分をまっすぐに見つめる眼差しを育てて、上手に自己対話ができるようになったら、自分を信頼しているという安心感で満ちてゆくと確信しています。何かあればいつでも立ち戻ることができる安心安全な場所を自分の中にはぐくんでいきましょう。
*
メニューの詳細
【心の響きと自己対話】
自己対話が上手になるためのカウンセリング
[1]90分 zoomセッション….. 20,000円
単発でのセッションです。具体的なお悩みに対しての心のあり方をカウンセリングしたい場合などにおすすめです。
[2]3ヶ月継続セッション….. 75,000円
ご自身にしっかりと向き合い、自己対話を続けていきたいという方に。
自分自身への信頼度を高めて、自分で自分を癒やし続ける方法を手にしていきたいという方におすすめです。(ご希望のタイミングでスタートします)
・月1回のzoomでのカウンセリング 90分(合計3回)
・自分をみつめる眼差しを育むための簡単な宿題あり
・LINEオープンチャットを利用しての日々の報告、相談、質問が可能
→記入は無制限ですが返信が必要な場合は3営業日以内に返信します(土日祝はお休み/返信はスタンプや絵文字での反応を含みます)
・3ヶ月後、さらに更新していただくことも可能です
※お申し込みあたっての注意事項
・メニューの内容は変更になる場合があります。
・効果には個人差があることをご了承ください。
・精神疾患で通院中の方はまずはかかりつけの医師へのご相談を継続してください。
・過度に依存的、他責的なご姿勢が続く場合、セッション途中/期間中であっても中断する場合があります。その場合の返金には応じかねます。
はじめまして特典をご用意しました!
さいとういづみと話すのが全くはじめて!という勇気あるみなさまへ!
①はじめまして特典:30分無料ヒアリング させていただきます。
→私の雰囲気、バイブスを確認してもらう機会をもてたら…と感じ、特典として追加しました。具体的なカウンセリング内容についてはお話できる範囲でお答えしていきます。
*
ご予約方法
[1]90分 zoomセッション
[2]3ヶ月継続セッション
上記をご希望の方は STORES からお申し込みください。
(わたしがこっそり主宰している子供服と雑貨のお店 niina niina 内でお申し込みできます)
[3]はじめまして特典 30分無料ヒアリング
上記をご希望の方は→ こちら のフォームをご入力いただき、お申し込みください。
そのほか何か気になることやお申し込みにあたって聞いておきたいことなどがありましたらInstagramにDMをお送りください。→こちら
*
こんな方におすすめです
どんな占いを見ても
毎日の日記をノートに書き綴っても
SNSで自分の感じたことを発信しても
本当の自分ってどこにいるの?
といつまでも思ってしまうあなたへ。
子育てがしんどい、
パートナーにもイライラしてしまう
目の前の子供に嫉妬してしまう
どうして私ばっかり?
と思っているあなたへ。
漠然とした孤独や不安を
抱えているあなたへ。
自己対話を深めて自分らしい人生を送りたい…
インナーチャイルドを癒したい…
つよくしなやかな心で在りたい…
心も身体もすこやかで在たい…
そんな願いを持っているあなたへ。
そろそろ「わたし」と仲良くなりませんか?
*
さいごに
この新しいカウンセリングメニューを整えるにあたり、モニターカウンセリングを受けてくださった方々からのご感想を紹介させてください。
とても励みになり、背中を押してくれた言葉たちです。
『心の動きをとてもわかりやすく説明してくれたのが印象的でした』
『時間をかけて丁寧にほぐしてくださる姿勢に安心して話すことができました』
『曖昧な感覚で伝えたことも明確に言語化して返してくれたので、自分のままの言葉で委ねることができました』
『身近なモヤモヤが段階を追って言語化されて目の前に見えて来た時は、やっと正体が少しわかったような気がして安心できました。質問がとても的確で、逃さず反応してくださったのだなあと感動しました』
『自分と向き合うという、普段は忘れがちだけど大切なことに再度気付けました。そしてとても癒されました。ありがとう!自分で自分を幸せにしてあげます!』
『ひとりでは辿り着けなかった内側を感じることができて、目が覚めるような衝撃がありました』
*
それでは、みなさまとお会いできるのを
とてもとても楽しみにしています。