![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113485835/rectangle_large_type_2_4918c1bb75459b1880970b8d8fd482a8.jpeg?width=1200)
とりあえず、海外に行く
前記事で、海外に売り込むお話しをしたのですが。
海外行くのハードル高いよ〜。という方もいらっしゃるのかなと思いまして。私の旅行方法をシェアします。歳も歳なので、お金が掛かっても楽ちんさを大切にしています。お金を掛けない部分も、楽しい気持ちになるか、どうしたら面白がれるかを見極めながら決めています。(余裕のある時には、背伸びをしてお金を掛けることも成長に繋がりますが、それは次回。)
楽しい旅行にするための考え方:面白さ、楽しさ、心地よさを意識して、選択する。同時に、お金や時間のストレスを最小限に抑える。
(お金編)
旅行中の食費や交通費は、普段の生活でもどうせ払うものなので、航空券と滞在費を抑えることで、海外に行くお金的なハードルが下がります。
航空券
私はいつもスカイスキャナーSky scannerを使って航空券を探しています。直行便で希望の価格帯で、航空券が見つかったら、その航空会社のサイトに行って購入します。航空会社サイトの方が予約手続きが分かりやすく安心だからです。
もう一つの手段は時間がかかりますが、JALかANAのクレジットカードを使ってポイントを貯める。行き先が欧米の場合は、現実度低め。韓国や台湾の場合は、結構つかえます。
そして、奥の手。最近知ったのですが、VPNを使って航空券をとること。これは私は試した事がないのですが、知り合いはこれを利用して航空券をお安く手にいれていました。「VPN航空券」で、調べたら検索結果で出てきました。
滞在先
お若い方はユースホステルがおすすめ。海外のお友達もできるし、世界中を数年旅行している面白い日本人に会えたりして視野が広がります。そして、何よりお安い。若い時はよく使っていました。
AIRBNB 私は2013年くらいから、ずっとこれを使っています。お部屋だけお借りするタイプで泊まると、家主さんとの会話が楽しかったり色々と楽しいです。友人と旅行するときは、まるっと借りれるタイプで予約します。現地のスーパーで食材を買って料理すれば、美味しいし、食費も抑えられるし、ホテルより広いし、利用しない手はない!
みなさんも妄想で旅行に行くつもりになって、検索してみてください!