![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125599530/rectangle_large_type_2_22a4d4b109c9f13bf56087ac681e0040.png?width=1200)
クリスマスになると思う事
949日後に
日本一のコーチになる
川久保です。
Merry X'mas!!!
サンタ来ました?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125599753/picture_pc_8578904594e66870202c2474e915947f.png?width=1200)
前職でデパートのおもちゃ売り場の
マネージャーをしていました。
12月25日は、売場もひと段落して
うっかりサンタが、
慌てて来店することもありますが、
それでも
「一旦、落ち着いたね」という
売場のホッとした空気感があったことを
思い出します。
でもね、おもちゃ売り場にとって
25日は最も気が抜けない日でもあるんです。
だって、良い子の枕元に
おもちゃが届き、
ウキウキで包装紙を開けた時、
「うえーん、コレジャナイー」と
いう事もあり得るし、
ウキウキで遊ぼうとしたときに
「うえーん、動かないー」という事も
あるわけです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125599797/picture_pc_56cf5c05d57a95ca62ae1c6c60d3da74.png?width=1200)
そう、良い子からのクレームを受けた
サンタから、電話がかかってくる。
そんな恐ろしい日でもある・・・。
これ思い出すたびに感じるけど
人って「自分のこと」は少々我慢できても
「自分の大事な人のこと」は我慢できない。
自分がガッカリするのは許容範囲でも
大事な人がガッカリするのは、許せない。
ディスってません(笑)
私もそうです。
私だって、もし
娘が会社で理不尽に
怒鳴られたりしたら、
マジで、切れる(と思う)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125599892/picture_pc_07d7d822e998eee08da2bb7903d3f173.png?width=1200)
でも、自分のこととなると、
怒鳴られても、まあまあしょうがないと
飲み込むこともあった。
自分の大事な人に
何かネガティヴなことがあると
我慢できない。
あなたはどうですか?
でもね、最近思うんですよ。
自分の事も我慢しなくて
いいんじゃないか?
許容範囲だと思っていることは
本当に許容範囲に入っているのか?
自分の大事な人リストに
自分を入れてもいいんじゃないか?
大人だもの、床に寝っ転がって
じたばたは出来なくても、
自分が納得のいくやり方で
自分の我慢やガッカリを
口に出していいのではないか?
相手が気づいてないこともあるし、
言わないと伝わらないこともある。
だったら、伝わるように
口に出して行けたらいい。
そのためにも
自分の想いを話して言語化することは
めっちゃ大事だと感じています。
心の中に持ってるだけじゃ
自分でも気づかないからね。
↑
これ、ホント。
一見、当たり前に思える
自分のことを話して
自分に気づくこと。
おざなりにせずに
やって行きましょ。
*******************************
余談ですが、
おもちゃ売り場で
床に転がって駄々をこねる子。
売り場のみんなは、
全く迷惑ではなく、
むしろウェルカム。
スタッフはきっと
元気をもらってますので、
パパ、ママ他,保護者の皆さん、
気になさらずに。
年超す準備、出来ましたか?
体験セッション、
まだ行けます!
来年から体験セッション料金を
5,500円にいたしますので
お急ぎくださいませ♪
☟
ラインより、お待ちしてます♪
https://lin.ee/71d9IRR
私のコーチングについては
こちら。