![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110611113/rectangle_large_type_2_663267412fc0bd4cd5fc4a755d80a047.jpeg?width=1200)
【№3130】仕事における成長!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
さて、昨日は充実が大切ということを書きましたが、充実の中に自己成長を感じれる瞬間も独立起業すれば多々あるように思います。
ただ、この成長においても与えられている人と、自分で作っている人ではそのスピードに大きな違いが出てきます。
成長において人それぞれ考え方は違いますが、仕事においては業務を習得することが成長ではないということをまずは理解する必要があります。
その昔、私もPL表作成や、シフト作成、給与計算が出来るといった新たな業務習得していくことが成長だと思っている時期がありました。
しかし、こうした業務は現代ではボタン一つで出来るようなシステムがあるだけでなく、独立起業してしまえば必要と感じたら未経験でも勝手に取り組むものなので、褒められたり評価されて喜んでいる場合ではありません。
ちなみに独立起業した人から「PL表が作成できるようになりました!」って聞いたことはありますかね?(笑)
もちろん、新しいことを出来るようになるのは成長かもしれませんが、それだけで満足してはいけないということです。
それ以上の付加価値を生み出す行動があって、初めて成長出来るように思います。
挑戦している人が常に成長しているように見えるのは、何かしらの壁に向き合いながら、それを乗り越え続けて前に進んでいるからだと思います。
人から与えられたことだけを懸命にやっていても、思うように成長を感じれないのは、この部分に差があるからです。
本当に成長を目指すのであれば、やはり独立起業していくしかないと思います。
スモールジムで独立起業している方々の成長速度はとんでもなく早いように思います。
成長に行き詰っている人は一歩前に前進しましょう!
それではまた明日。
【オンライン無料相談受付中!】
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!