![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104860214/rectangle_large_type_2_847a78863a6358a9aa0bdb30deb65f1c.jpeg?width=1200)
【№3063】やはり継続が大切!
こんにちは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
今週の営業もお疲れ様でした。
ゴールデンウイーク最終日の明日は、1日雨模様と今から少し寂しい気持ちになっています。
さて、9連休の方も多いと思いますが良い休日になったでしょうか?
こうした連休があると、その期間だけ何かしら猛烈に頑張る人もいると思います。
昔の私も時間が無いと言いながら、休みが取れたら●●を頑張ろう!と思う人間だったのですが、そんなマインドでやっている時は、何においても良い成果を出せたことが無かったように思います。
私のお知り合いにも「年末の連休の1日を使い本を7冊読んだ!」と言う方がいましたが、その後1年間何も読んでいなかったようです。
もちろん、あまり何も変わらない1年だったことは言うまでもありません。
何もしないよりかはましですが、成果に繋げるには瞬間的にやるだけでは効果は無いのはよくわかります。
その理由を先程の本を読むことに例えるならばこんな感じかと・・・。
本を読む際には目的に応じて内容が変わるものであり、仕事をしていると目の前の状況はどんどん変化するので、読む本の内容もそれに応じて変わっていくからです。
その為、短期間にとりあえずたくさん読むよりも、目の前に現れている課題に応じて本を選び、1日の中で時間を設定して継続的に読み続けるというのが本当に成果を出す人の行動なのです。
それを理解せずに、ただ短期的で量をこなして学びきった気にならないように気を付けましょう!
普段継続的に学びを行っており、その期間だけ量を増やすという発想はさらなる成果を生み出す人の考え方だと思いますので、私もそこまでやれる人間になりたいものです。
やはり、瞬間的な量よりも継続ということですね!
私たちのようにトレーナーという仕事においては、指導者以前に継続的な身体管理実践者でなければ認められませんよね!
そんな感じで全て繋がりますね。
明日はしっかりと休んで月曜日からも頑張りましょう。
それではまた明日。
【オンライン無料相談受付中!】
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!