見出し画像

【№3650】いつやるかが大切!

こんばんは。泉川です。

※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック!

さて、昨日は前向きにもがき苦しむことは大切だということを書きましたが、これをいつやるのか?が大切なポイントになります。

特に、独立起業し事業を成り立たせると考えるならば、いつかどこかでやらなければいけないタイミングが来るものです。

とりあえず店を構えているだけでは顧客を創造する事は出来ないので、何かしらアクションを起こさなければ、時間経過と共にマイナストレンドに入っていきます。

では、いつやるのか?については一番のポイントは創業して1年目だと思っています。(当たり前ですが・・・)

なぜなら、新鮮さ、若さ、勢い、資金がある時しか、大胆に行動出来ないからです。

その為、昨日も書いたように、休日返上、長時間労働なんていうのは当たり前のようにやっていなければいけないと思っています。

根性論に聞こえるかもしれませんが、何も行動せずに事業を成功させている人を私は見たことないからそう言うのです。

つまり、さっさとやってしまいましょう!という事です。

後回しにするほど時間、労力、お金、ストレスがかかります・・・。

ちなみに、最初からうまく行っている人ですら、もがきながら戦っています!

そんな姿を見tていると、独立起業して事業を始めた以上、やめるまで戦いは続くという事ですね。(笑)

それではまた明日。

【無料相談受付中!】

『自分のジムを持ちたいけど、なかなか一歩を踏み出せない・・・。』

独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。

また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!

(オンライン無料相談受付中!)

以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!

いいなと思ったら応援しよう!