![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106403617/rectangle_large_type_2_4d8d3221c8d5b9ba5452f98678de1695.jpeg?width=1200)
【№3081】想う気持ちから始める!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
本日は、メンバーさんとのゴルフサークル開催日でした!
天候にも恵まれて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684931696382-GS9SRaUH5w.jpg?width=1200)
色々とイベントをしていると「遊んでばかりいますね!(笑)」と言われることがあります。
その場合には「仕事ですが、一緒に遊んでいるみたいですね!」と答えています。
また、その他には「休日返上でよく頑張りますね!」と言われることもありますが、「私も一緒になって遊んでいるような感覚なので、頑張っている感覚があまりないんですよね」と答えます。
変に強がっているわけでもなく、単純に楽しんでいるからこそ継続的に実施出来ているように思います。
この継続していることが楽しんで仕事をしている何よりも証拠でありますし、年に1~2回程度単発イベントを実施する程度のことは、気持ちが無くてもやれと言われれば誰でも出来ますね~。
皆さまは、メンバーさんに為に身を削って働けますか?と聞かれた時にどんなリアクションになりますか?
ここの回答に何となく曇りがあれば、まだまだ本気になれていない可能性は高いです。
ちなみに、私はそんな重く捉える必要は無いと思っておりますし、この仕事に就く以上は当たり前では?と思ってしまうので、普通に「ハイ」と答えれます。
トレーナーとして、知識や技術も大切ですが、そもそも根底にメンバーさんを思う気持ちがどれだけあるのか?が一番大切であり、その想いから取り組みを考えていくことが必要です。
それでなければ、身が入らず中途半端になるのか?もしくは、すぐにやめてしまうのか?といった形になります。
このような感覚で仕事が出来ているのも独立起業したからであり、会社員時代もそれなりに楽しんではいましたが、今とはまるで違う感覚であることは間違いありません。
どれだけ楽しみながら継続することができるのか?は仕事において大切ですね!
イベントで言えば、5月最後は土曜日に初開催する、抗酸化ワイン会も楽しみです!(笑)
どれだけ遊ぶんねん!(ツッコミ)
本気で取り組んでいきましょう。
それではまた明日!
【オンライン無料相談受付中!】
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!