
【№3104】独立起業時に身に着けておくべき能力!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
さて、私が独立起業した時に身に着けておいて良かったという能力が、仕事における基礎的な能力です。
この基礎的な能力は、前職時代に徹底的に鍛え上げられた”基本習慣”というものです。
基本習慣は勉強、思考、仕事、業界人、整理、感謝といったもので構成されています。
詳細は割愛しますが、前職時代はこの点は特に厳しく指導されていました。
当初は「なんでこんな基礎的な事ばかり・・・」と思った時期もありましたが、独立起業して外に出てみればこの習慣の大切さが身に染みるようにわかる時が来ます。
このように、基本習慣を意識して動いているうちはまだまだ身についておらず、習慣と言われるだけに自然体で行動できるようになってこそ力を発揮するように思います。
意識して取り組んでいる時代は仕事の結果はいまいちでしたが、自然と習慣として動けるようになってから業績は伸びたことも覚えています。
そんな基本習慣があったからこそ、コロナ禍の起業でも大きな問題を発生させずに進めていけたのだと思います。
どんな場面でも再現性はありますし、仕事においては本質部分になるように思います。
そして、この意味が本当に理解できれば結果は自然と伴うようになります。
特別な技術ではありませんでしたが、この基礎的な能力があれば、どこでもやっていけるように思います!
そんな基本習慣については、後日掘り下げていきますが、今一度こうした基礎を見直してみてはいかがでしょうか?
そして、独立起業する方はよくわからないビジネススクールに通うより、こうした基礎能力を高めておくことをオススメします。
それではまた明日!
【オンライン無料相談受付中!】
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!