![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95188539/rectangle_large_type_2_deefc82db3decb7d05dd2b4ea98dacd5.jpeg?width=1200)
【№2944】苦しい時こそ現場へ!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック
新しい年を迎え約1週目の営業が経過しましたが、いかがでしょうか?
今週で言うとお客さまとの初の顔合わせもあり、朝から営業終了までほぼ現場に立ち、肉体的にはかなり消耗した1週間でした。(笑)
ただ、こうして現場に出てお客さまと接することはスモールジム運営をする上で大切ですね。
運営をしていれば、良い時は気分も良く楽しく仕事も出来ますが、うまくいかなくなるとどうでしょうか?
不運が重なり退会者が5名を超えてくると、スモールジム運営となると背筋が凍る思いですね・・・。
勝っている時は簡単でも、負けている時はずっと難しいのが経営です。
その為、うまくいかない時ほど誠実さや貢献する思いを絶やさず持って運営することは今後生き残るため必要となります。
負け越していると、こうした思いが欠けてくるのは事実であり、私自身も卑屈になるような時代も経験しております。
なんせ、コロナと同時にオープンしていますから。
その為、うまくいかないと感じる時は、何も考えずに先陣に立ってとにかく現場を知り、良くしていくことに注力しましょう。
それしか解決の糸口はありません。
そんなことを懸命に行っていると、お客さまから突然ご紹介をいただいたりして、それだけで気持ちが晴れてきます!(笑)
現在も、コロナの影響が0というわけではありません。
1年で一番入会が獲得できる時期に、変わらずコロナ報道をされているもの事実ですし、しばらくこうした状況は残念ながら続くでしょう。
そうした時にうまくいかなくても、腐らず前を向いて進みましょう!
前に進まないと思うかもしれませんが、今の時代は現状維持でもOKと捉えるべきです。
発想を変えつつ、少しづつ前に進みましょう。
私はどんな時代でも、不死鳥のように生き残ります!(笑)
それではまた明日!
【セミナー告知!!】
”自分のジムを持ち、自分の人生を歩みたい方”は是非お越しください!
👇
2023年2月19日(日)に登壇するセミナーです。
「スモールジムによる独立起業と独自化モデルの構築」
~情熱と挑戦心を持ち、一歩を踏み出し「結果」を出す!~
![](https://assets.st-note.com/img/1673179638056-XaOQUX7bBc.jpg?width=1200)
『自分にジムを持ちたいけど、なかなか一歩が踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!