![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134251521/rectangle_large_type_2_77d3fd584eb6d099304c6128647a3074.jpeg?width=1200)
【№3381】健康寿命に特化したジム!
こんばんは。泉川です。
※過去分(2838話)のブログは以下からクリック!
👇
過去(会社員時代)のブログはこちらをクリック!
今週のお休みも、恒例の朝ライブ参戦からスタートです!
さて、昨日は抗酸化赤ワイン会をクラブにて開催しました。
本来は2時間の予定でしたが、話が盛り上がりに盛り上がりすぎて気が付けば4時間が経過していました・・・。(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1710678540716-U9C64jHOkS.jpg?width=1200)
楽しい時間はアッという間なのはこのことですね!
そんな4時間の中で抗酸化赤ワイン会の目的通りに、抗酸化物質を摂取しながら、終始笑いっぱなしの4時間であり、心のケアが出来たことは間違いありません。
毎度のように書いていますが、健康であるためには、運動、栄養、休養、笑い(心)、繋がりが必要であり、この心の持ち方や人との繋がりが、生きる上での活力を生み出すように感じています。
その為、こうした所から整えていくことも必要だと思うのです。
もちろん、飲みすぎることは良くありませんが2ヶ月に一度の楽しむ時間と考えるならば大きな問題ではないように思います。
初参加したメンバーさんからも「ジムで飲み会をしてもいいのですか?」と質問を受けますが、答えはOKです!
きっとジムのイメージが、ボディーメイク的な印象が強いからこそ出てくる質問だと思いますが、私たちは健康寿命に特化したジムです!
この点を説明をしつつ五味一体の考え方を伝え、周囲の人にもライフプラスはどんなジム?と聞かれたら「健康寿命を延ばすためのジム!」だと答えて下さいという所まで伝えました。
ちなみに、抗酸化赤ワイン会とはいえ客観的に見ればただの飲み会なので参加されている方のカラダの状態はどんな感じなのか気になる方もいるかもしれませんが、ダイエットに成功した方もいれば、今年の健康診断でメタボを卒業できた方、血圧が正常値に戻った方など、酒を飲みながらでもカラダをより良い状態にしている人はたくさんいるのです。
酒を飲むことを正当化したり、推奨したいのではなく、飲みながらでも身体管理が出来るようになるという事を言いたいわけです。
痩せたり、筋肉をつけるのも大切ですが、総合的なアプローチから健康を手に入れる場にしていきたいものです。
それではまた明日!
【無料相談受付中!】
『自分のジムを持ちたいけど、なかなか一歩を踏み出せない・・・。』
独立における不安やお悩みをお聞かせ下さい。
また、スポーツジム運営におけるお悩み相談も受付中!!
(オンライン無料相談受付中!)
以下のURLから気軽にお問合せいただければと思います。
👇
お問い合わせはこちらから!