![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142966504/rectangle_large_type_2_d73d0b3db2e45cbc28cb92b1999e0d34.png?width=1200)
はじまり #15
#15
ポジティブ心理学コーチ
コンサルタント泉久美子です。
4月にポジティブ心理学コーチング修了式に
参加のために行った、
二度目の銀座の記憶が
あっと言う間に
過ぎ去っていこうとしています。
ポジティブ心理学コンサルタント
3期の募集が終わり、
2024年5月から
111名が学ぶ講座がスタートしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1717500041116-jNsuERmqQt.jpg?width=1200)
受講生の皆さん
(いずみんを探せ!私も写ってます😊)
3月に修了した
ポジティブ心理学コーチング2期で、
スキル練習会のアシスタントや
サブ講師としてお手伝いさせていただき、
伝える側としての経験が、
ここで終わってしまうのは
もったいない!と感じていました。
進化を続けている松村亜里さんの講座は、
今期バージョンアップされたと知り、
再受講を決めました。
ポジティブ心理学コーチングとは、 『クライアントの中に答えや理想の未来』相手の気持ちを引き出し、 そこに向けて寄り添う方法を学びます。
ポジティブ心理学コンサルタントは、ある程度 こちらて解決したい問題や持っていきたい理想の未来があり、『個人や集団への介入を通して問題を解決する方法』を学びます。
一対一で
お子さんに関わらせていただく
事が多かったので、
一対多にポジティブ心理学の
効果的な介入を可能にする、
ポジティブ心理学コンサルタント講座の
スタッフとして お手伝いさせていただきたい!
という思いさえ
伝える事が出来なかったのですが、
はじめは
ネガティブな側面に意識が捉われましたが、
伝える経験を重ねたい!
という気持ちが消えず、
視点を変えたことで、
チャレンジしよう!と気持ちが変化していき、
お手伝募集に手を上げる事が出来ました!
大人も、子どもも、
いつからでもチャンスをつかむ事ができます!
運良くポジティブ心理学コーチングの
勉強会をサポートした経験がある事や、
その他の条件をクリアしていたので、
ポジティブ心理学3期
練習会のサブ講師&アシスタントを
させていただくこととなりました!
今回は、メイン講座で学習した後に行う
ポジコン(ポジティブ心理学コンサルタントの略)
練習会を3名体制で、
今すぐ使える練習会を
サポートさせていただきます!
よりパワフルな練習会になると
わくわくが止まりません♪
勇気を出して良かった♪と思えた瞬間でした。
そこには、自分のいる場所が
何を言ったりしても
『安心で安全である』ことが、
『やってみたい!』と感じられたことに
勇気をだしてチャレンジする
力が生みだされていきます。
この経験は、
仕事へのチャレンジにも繋がりました。
チャレンジには、
必要な経験とプロセス
気づきなど
成長の栄養がたっぷりあり、
同じ時を一緒に走る仲間がいると
もう最高です♪
また、再受講生としても
10月まで1つのフラグを立てて進みます。
キックオフでは、
しあわせを科学的に研究された
エビデンスのある
ポジティブ心理学の基礎の基礎を学び、
自分が幸せになると、
隣の隣の隣の人まで幸せになるんです♪
ポジティブ心理学を学んで、
ものの見方や捉え方が変わり、
あり方にも変化を感じます!
親子関係を良いものにしたい。
お子さんの良いところを引出したい。
お子さんをサポートしたい。
子育てに頑張るママさんを
応援したい!
ニューヨークライフバランス研究所
ポジティブ心理学を発信していきます。
3期で資料も改良されていて、
受講生が常に学びやすいように
考えてくださっているのが
伝わりました。
アラフォーになって、
学びが楽しい♪って感じられる
ことが幸せです♪
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
次回の更新をお楽しみに〜♪
フォローしていただけると嬉しいです♪
煌めきのしずく
Drop 泉 久美子