マガジン

  • Women in Agile

    • 37本

    Women in Agile (ウィメン・イン・アジャイル) のマガジン。主にIT業界におけるジェンダー平等について、ちょっとした違和感を見つけるきっかけに。

最近の記事

物事を正しく見ることができるのは心だけ

この記事は、スクラムギャザリング&スクラムフェス Advent Calendar 2022の17日目の記事として書いてますが、スクラムと関係ない内容になりました。 サン・テグジュペリの名作「星の王子さま」を読んだことがありますか? この一節は名言と呼ばれるキツネのセリフなんですが、はじめて読んだ時なぜこれが名言なのかピンと来ませんでした。 最近読み返してみたところ、1回目よりも少しわかった気がするので言語化してみようと思います。 物事を正しく見るということ注目するのは「

    • 道産子がユニコーンになる日 - スクラムフェス札幌2022 -

      こんにちは、スクラムフェス札幌実行委員のいづ(@izumii19)です。 今日は11/3〜5の3daysで開催するスクラムフェス札幌がどんな想いの込められているイベントなのかを書いてみようと思います。 北海道でITに携わる人達を応援していますこのイベントを運営しているスクラムフェス札幌実行委員のほとんどがアジャイル札幌というコミュニティーメンバで構成されています。 アジャイル札幌は北海道を拠点とするアジャイルコミュニティで、今年で11年目となります。これまでたくさんのイベン

      • スクラムフェス三河に参加してきました

        9/16-17の2日間に渡り愛知県豊橋で開催されたスクラムフェス三河に参加してきました。 スクラムフェス界隈ではブログを書くまでフェスは終わらないという有名な言葉がありまして、それでいくと今日は4days目なのでそろそろクロージングしようと思います。 初現地参加スクフェス三河は2回目の参加です。去年の様子はコチラ。去年もちゃんとブログ書いてフェスを終わらせていて私エライな。 現地入りは初めてなのでその土地の食べ物とか会場の雰囲気とかすごく楽しみにして参加しました。ひつまぶ

        • More Effective Agile読書会完走記念:長沢さんに聞いた監訳のウラ側

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです。 7/20(水)にMore Effective Agile読書会の9回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 3回目の様子はこちら。 4回目の様子はこちら。 5回目の様子はこちら。 6回目の様子はこちら。 7回目の様子はこちら。 8回目の様子はこちら。 9回目でついに最後の章まで読みおわり、読書会はこれにて完走!となりました。 実は7回目のときに監訳の長沢さ

        • 物事を正しく見ることができるのは心だけ

        • 道産子がユニコーンになる日 - スクラムフェス札幌2022 -

        • スクラムフェス三河に参加してきました

        • More Effective Agile読書会完走記念:長沢さんに聞いた監訳のウラ側

        マガジン

        • Women in Agile
          37本

        記事

          認定スクラムプロダクトオーナーになりました

          こんにちは。 先日アギレルゴコンサルティング様が提供しているCSPO研修を受講し、無事CSPOになれました。パチパチパチ。 講師は組織パターンの著者でもあるJames Coplienさんです。本は読んでません、Copeさんごめんなさい。 8つのモジュールを4日かけて履修しますのでだいぶ集中力が必要です。 スクラム入門 プロダクトを管理する(だけではない)あなたの仕事 スプリント プロダクトゴールと組織 プロダクトバックログを機能させる スプリントでの生活 プロ

          認定スクラムプロダクトオーナーになりました

          More Effective Agile読書会 #8 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! 6/21(火)にMore Effective Agile読書会の8回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 3回目の様子はこちら。 4回目の様子はこちら。 5回目の様子はこちら。 6回目の様子はこちら。 7回目の様子はこちら。 今回の様子第19章 より効果的なアジャイル:プロセス改善 すみません、ちょっと遅刻してしまってこの章は途中から参加でした。 ちな

          More Effective Agile読書会 #8 を開催しました

          More Effective Agile読書会 #7 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! 6/21(火)にMore Effective Agile読書会の7回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 3回目の様子はこちら。 4回目の様子はこちら。 5回目の様子はこちら。 6回目の様子はこちら。 今回の様子なんと監訳者登場!!! いやー、ビックリです! まさかの監訳者本人が飛び入り参加してくれました。こういうサプライズがあると読書会開催続けてよか

          More Effective Agile読書会 #7 を開催しました

          More Effective Agile読書会 #6 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! 6/1(水)にMore Effective Agile読書会の6回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 3回目の様子はこちら。 4回目の様子はこちら。 5回目の様子はこちら。 今回の様子今回は 第14章 より効果的なアジャイル:要求の優先順位付け〜第16章 より効果的なアジャイル:リーダーシップ までをやりました。 ところが読書会の実施からブログを書く

          More Effective Agile読書会 #6 を開催しました

          女性を対象としたスクラムマスター研修を開催します

          Women in Agile Japanの運営メンバー&スクラムマスターの伊藤いづみです。 昨日川口さんが「女性スクラムマスター100人に向けて研修を始めます。」というタイトルで研修に関するnoteを書いてくれました。 私が伝えたいことはほとんどここに書かれているのですが、せっかくなので自分の言葉でも少し伝えられたらと思います。 重複する内容もありますがご容赦いただければ幸いです。 頑張る女性達がひとつもあきらめなくていい世の中を作りたいWomen in Agile Ja

          女性を対象としたスクラムマスター研修を開催します

          Scrum Fest Niigata 2022に参加しました

          5/20(金)-21(土)の2日間、新潟のNINNOで開催されたScrum Fest Niigata 2022(以降、スクフェス新潟)に参加してきたので参加レポートです。 今回私は運営スタッフとしてスクフェス新潟に関わっていたので、主に運営側(とちょっと発表者)の視点で書いてみます。 テストの人たちとアジャイルの人たちが交わるフェスを日本でもやるのだスクフェスといえば大阪、三河、札幌が開催実績のあるフェスになりますが、今回そこに続く4つ目のフェスとしてスクフェス新潟が誕生し

          Scrum Fest Niigata 2022に参加しました

          More Effective Agile読書会 #5 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! 5/12(水)にMore Effective Agile読書会の5回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 3回目の様子はこちら。 4回目の様子はこちら。 今回の様子第11章 より効果的なアジャイル:品質  とりあえず作っておいて後で品質を作り込もうと思っている(そしてそれができると信じている)チームもいると思いますが、自分の経験では、このやり方で品質を

          More Effective Agile読書会 #5 を開催しました

          More Effective Agile読書会 #4 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! 4/20(水)にMore Effective Agile読書会の4回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 3回目の様子はこちら。 今回の様子第8章 より効果的なアジャイル:個人および対話 の章では、 個人の能力を高めることとコミュニケーションの質を高めることはどちらかではなくどちらも必要だねという話をしました。 ただ現状としては「人数を増やすのではなくチ

          More Effective Agile読書会 #4 を開催しました

          ファシリテーション勉強会「話したくなるファシリテーションについて学ぼう」 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! WiAJでは毎月第三金曜日に定例イベントを実施しており、偶数月は勉強会、奇数月は雑談・よもやま話の会になってます。 今月は勉強会月なので、4/15(金)に「話したくなるファシリテーションについて学ぼう」というタイトルでイベントを開催しました。 講師はガオリュウさんこと高柳 謙さんです。 https://wiaj.connpass.com/event/243691/ アイスブレイク軽

          ファシリテーション勉強会「話したくなるファシリテーションについて学ぼう」 を開催しました

          More Effective Agile読書会 #3 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! 3/24(木)にMore Effective Agile読書会の3回目を開催しました。 1回目の様子はこちら。 2回目の様子はこちら。 今回の様子第5章 より効果的なアジャイル:チームの構造 の章では、 ”仕事ができる機能横断型チームには、時宜にかなった拘束力のある決定を下す能力と権限の両方がなければならない” という一文が出てきました。 ここで決定を下す能力というものについて「能

          More Effective Agile読書会 #3 を開催しました

          More Effective Agile読書会 #2 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! WiAJでは2022年から"Women Agile Leaders 100 Challenge"と題して 「100人の女性アジャイルリーダーの創出」という大きな目標に向かって活動を始めています。 その活動の1つとして、私はIT業界で働く女性達が『一歩踏み出す』ことを支援したいと思っています。 3/24(木)にMore Effective Agile読書会の2回目を開催しました。 1回

          More Effective Agile読書会 #2 を開催しました

          More Effective Agile読書会 #1 を開催しました

          皆さんこんにちは。Women in Agile Japan(WiAJ)の伊藤いづみです! WiAJでは2022年から"Women Agile Leaders 100 Challenge"と題して 「100人の女性アジャイルリーダーの創出」という大きな目標に向かって活動を始めています。 その活動の1つとして、私はIT業界で働く女性達が『一歩踏み出す』ことを支援したいと思っています。 今回はMore Effective Agile読書会の1回目を開催しました。 これは参加者

          More Effective Agile読書会 #1 を開催しました