リーダーに必要な要素って何だろうか?
うちの会社では訪問看護事業を行っているのだが、今後新たな事業を始める予定がある。
その事業を行うにあたって、私ではない、別のリーダーを立てることにした。
そのリーダーが、他のメンバーを率いて新たな事業を展開していく。
そんなリーダーを中心にして、打ち合わせを日々繰り返し行っているが、そもそもリーダーに必要な要素って何だろうか?
事業の内容や規模(大きさ)によって変わるのか?
いやいや、共通して大事な要素があるんじゃないか?
色んな意見があるかもしれないが、今回は私自身の考えを整理しておきたいと思う。
#ただのメモ
リーダーは先頭に立って、物事の取捨選択を決定していき、その責任を取ることが求められていると思う。まだまだ他にもあるかもしれないが、とりあえず整理をしたいので、この点から考えてみる。
まず先頭に立たなければならない、ということは、やはりその心意気というか熱量というか、その事業にかける思いが溢れていて他のメンバーの誰よりもそこに時間をかけていること、かなと思う。もしかしたら、他のメンバーよりも知識やスキルの面で劣ることはあるかもしれないが、その事業にかける思いと時間の量は劣っていてはいけないのではないか、と思われる。
次に、物事の取捨選択をするということ。何を優先して、何を選択から外すのか。そのものさしである理念をつくるのはリーダーの仕事で、他メンバーからの意見も聞かなければならないし、その理念をメンバーとどう共有するのか。ここがバラバラだと、向かいたい方向へ向かえなくなってしまう。
他メンバーからの意見を聞き出すためには、その質問力も必要になってくる。聞き方を上手に聞かなければ、答える側もなんと答えたら良いのか分からなくなってしまう。オープンな質問をするフェーズなのか?、クローズの方が良いのか?、状況や内容によって上手く使い分けることも必要になる。
あとは説明の仕方。伝え方。抽象的な言葉から、いかにメンバーの頭にイメージさせられるのか。言葉選びや伝え方、そのタイミングや頻度など、リーダーが描いている未来を、メンバーにどうやってイメージさせるのか。
物事を決定する方法もリーダーの力量が試される。多数決で決めるのか?、あくまでリーダーの独断で決めるのか?メンバーの意見を聞いておいて、その意見が全員一致で「右に行こう」となっている中、リーダーが「左に行く」という決断をどのように説明するのか?
決定した事柄に対する責任の取り方も問われてくる。メンバーの意見を振り切って決定したことの責任をどう取るのか?メンバーの意見通りに決定したことの責任はどう取るのか?結果をどのように判断し、何を成功として、何を失敗とするのか?失敗と判断した際にいかに誠実に振舞えるのか?その素直さや、誠実さ、対応の早さなども求められる。
とりあえず、今考えられることはこんなところ。もしかしたらというか、絶対に他にももっとあると思われるが、
私自身もリーダーだが、すべて網羅出来ているとは到底思えない。これをもう1人のリーダーに出来ていないじゃないかなんて、強く言えるほど自分自身も出来ていない。
しかし、なるべく共有はしたいと思っている。こういうことがリーダーは求められているよね、必要だよね、ということを確認しておきたい。
これをメンバーが見たときには、「リーダーって大変そうだな。なるつもりはないし、なりたいとは思わない。やれと言われてもやりたくないな。」と思われてしまう可能性は非常に高いが、
それでもリーダーにしか見えない景色というものが確実にあって、
それがなにものにも代えがたい貴重なものだと思っていて、
そんな「曖昧にしか表現できない何か」のために、これからも頑張ってリーダーの役割をこなしていきたいと思う。