
2024年もありがとうございました!
今年も読んでくださってありがとうございます。
いつも「サムライ・ガール」を読んでくださっている皆さん、ありがとうございます。
娘のこれまでの道のりを書きながら、今年も1年、毎週月曜と木曜の2回更新を続けてこられました。
周りに同じような人がいなくて、バイリンガル教育やアメリカの大学の話をしてもあまりわかってもらえることがなかったんですが、このnoteを書くことでたくさんの人に読んでいただけていいねをいただいたり、時にはコメントもいただいたりして、本当に嬉しいです。
大学受験編では有料記事もいくつか出させていただいて、ご購読いただいた皆さん、大変ありがとうございます。
私の記憶が消えないうちに書き留めた情報が、少しでもこれからの方たちのお役に立つといいのですが。
年明け後は「ハリウッドドラマ編」へ。
今のところ、コロナ禍での娘の悪戦苦闘の話が続いてますが、この後はどん底を経験した後、ウソみたいな急転直下で「ハリウッドドラマ編」へと入っていくことになります。
今書いていることはすべて今後の伏線になることで、無駄なことは書いてないつもりですので、頭の片隅に置いておいていただければ・・・。
ただ、今後はどっぷり映像業界の話か、大学外での学生たちとの交流の話ばかりになってしまい、4年生になって娘が大学に戻る「就職活動編」まで、普通の大学生活の話はまったくない見込みです。
それでもよろしければ、どうぞお付き合いくださいね。
アメリカのドラマや映画の舞台裏など、書ける範囲で詳しくレポートしていこうかと思ってます。
娘を育てながら、私は自分のまったく経験のないことを次々に経験することになりました。
バイリンガル教育とかアメリカの大学とか、ハリウッドとか。
すごく興味はあったけれども思いもしなかった世界を娘によって垣間見せてもらえて、驚きもあり、不安もあり。
そんな日々を振り返りながらこうやって書いていくのは、私にとってものすごく楽しい、ワクワクする作業です。
今現在も、娘に
「えー、まじで!?」
と信じられない話を聞かされ、
「大丈夫か!?」
とハラハラさせられ。
そんなアメリカでの冒険を続ける娘の話を、いつまでになるかわかりませんが、もうしばらくシェアさせていただければと思います。
少し冬休みをいただいて今後の内容を整理しながら、年明けに再開する予定ですので、来年もどうぞよろしくお願いしますね。
お元気で、素晴らしい2025年をお迎えください!✨