見出し画像

133 合格後に、アメリカの大学訪問の旅へ。

カリフォルニアも行ってみる?


アメリカの大学から来た合格者プログラム / Admitted Student Program の招待状を見て、さっそくオンラインで参加の申し込み。
それからもう1ヶ月後に迫っているプログラムに向けて、娘と私は慌てて渡米の準備を始めました。

「何を準備したらいいんだっけ?」
2年前、娘をアメリカの高校の交換留学に送り出しましたが、自分が海外旅行するのは、娘が保育園の時にハワイに行って以来。

まずは、航空券を確保することにしました。
当時はまだ1ドル110円ぐらいだったので、2人分の往復航空券もそれほどの値段ではなかったと思います。


その時気づいたのは、娘の大学はアメリカ北部の田舎なので、直行便はないということ。
アメリカ国内の主要な空港で乗り継ぎをしないといけません。

「せっかくなら、乗り継ぎ場所で観光してもいいんじゃない・・・?」
と考えると、娘が
「だったらロサンゼルスがいい!」

出願することはできなかったけど、映画学部で有名なカリフォルニアの大学を見たいって言うんです。

「なるほど。
そしたら、合格した大学だけじゃなくて、出願できなかった大学はどんなところだったのか、見るだけ見てみるか!」

ということになりました。


1ヶ月で、ドタバタ準備。


ロサンゼルスといっても相当広いので、何校も回るのは大変そうです。
そこで、娘が最も行きたかったロサンゼルスから2時間ほどの大学1校のみに絞って訪問、その近くで2泊することに。

海外のホテルの予約サイトでリーズナブルな宿を探しましたが、これもアメリカ本土は初めてなので、どういうところがいいのかよくわかりません。
とりあえず、口コミ評価のよさそうなモーテルを予約しました。


進学先の大学の方は、プログラムの前日に空港に近い大きな街で1泊。
プログラムの2日間は、大学の寮に泊まらせてもらえるようです。
その後、また近くの街に戻って観光のために1泊。

合わせて1週間ほどの旅になりそうでした。


仕事を調整し、娘の学校の方にも連絡させて許可を得て、次にすることは・・・?

娘は交換留学の時に取ったパスポートがあるけど、私はパスポートを更新しないといけません。
久しぶりの慣れない海外旅行で、パスポートの更新手続きに行くのさえドキドキ。

「持ち物は? 」
「ロサンゼルスからの交通手段はどうすんの?」

などなど、ガイドブックやネットで調べながら、限られた時間でバタバタと準備をしていきました。

アメリカの大学に入学するのは8月末、まだまだ先の話だと思ってたのに、こんなに急にアメリカに行くことになるなんて〜!
合格の喜びに浸ってる暇もなく、予想外の展開となりました。


いいなと思ったら応援しよう!