勉強記録#1 2023.5.11(木)
今日学んだこと
タイムマネジメントについて
HTMLのpictureタグについて
タイムマネジメントについて
今日は、時間意識を持つことと本当のPDCAサイクルについて学びました。
時間の意識を高める工夫
①タスクの終了時間を決める(目標時間を設定する)
→人は締切時間が迫っている時ほど、通常より集中力が高まり、時間内に終わらせようと脳が働く特性がある。
②集中力が高まる時間帯に大事なタスクを取り組む
③仕事は細分化する
何回も聞いたことあるよ〜!っていうPDCAサイクルについて
P: ①全ての予定を列挙する
②順番を決定
③想定時間を決定
D: ④実行(実績時間を記録する)
C: ⑤予定した内容の実行をチェックする
A: ⑥対策を検討し実行
ここで学んだことから、今までの自分自身を振り返ってみると、
タスクの終了時間って考えてなかったな〜とか
タスクを書き出してもそれぞれの想定時間は考えてなかったな〜など
今までの自分何を管理してたん?って言いたくなるくらい何もできていませんでした。。
PDCAサイクル?知ってるよ!って思いながら、
ちゃんとしたPDCAサイクルをできていなかったということがわかりました。
本質的なタイムマネジメント、タスク管理は行えていなかったという。。
ただやってるつもりになっていました。
なぜタスク管理を行えていなかったのか?
時間配分が苦手であることから、時間管理をするということから避けていたこと、また課題の原因追求から改善を行えていなかったことが原因だと思います。
昔、1つ1つのタスクに時間を振り分け、1日のスケジュールを立てていました。しかし、予定通りに行くことはなく、タスクが終わりませんでした。この時から、予定を立てるときは、時間は意識せず、優先順位だけを考え、最低限終わらせようとするタスクだけを考えていました。
これにより、時間を意識せずタスクに取り組んだり、原因を解決する方法を考え、改善しようとしない悪い癖がついてしまいました。
タスクの終了時間を設けることや実績時間を記録することで、時間意識を持ってタスク管理できるようになるということを改めて学び直しました。
学んだことをこれからどのように活かし、取り組んでいくか
タスク管理を行う際、想定時間・終了時間・実績時間を管理する
タスクがうまく完了しなかったり、タスクを遂行中に発生した課題について、原因を深掘りし、どう改善していくか考える癖をつける
大きなタスクで管理せず、タスクを細分化する
HTML のpictureタグについて
pictureタグとは何か、どのように使用するのかについて学びました。
pictureタグとは
画面幅や端末の条件に合わせて、画像を切り替えて表示できる
小要素sourceタグ
画像の切り替えを設定するタグ
・srcset属性:画像のURLを設定する
・media属性:ブラウザ幅を設定
min-width:最小幅の設定, max-width:最大幅の設定 ができる
<div class="imgbox">
<picture>
<!-- ブラウザ幅最大~1024pxまでsample3の画像が表示 -->
<source srcset="images/sample3.jpg" media="(min-width: 1024px)" type="image/jpg">
<!-- ブラウザ幅1023~768pxまでsampleの画像が表示 -->
<source srcset="images/sample.png" media="(min-width: 768px)" type="image/png">
<!-- ブラウザ幅767px~から最小幅までsample2の画像が表示 -->
<img src="images/sample2.png" alt=””>
</picture>
</div>
pictureタグの存在を知った時、
display: none;が必要ないんだ!と驚きました🫢
まだまだ、HTMLのタグも知らないものばかり。
CSSなんて、特にちんぷんかんぷんです(笑)
終わりに
今日学んだことの中でも、特に時間意識を持つことを大切にしていきたいと思います。
時間は有限!この20代という貴重な時間を大切に生きるために、
無駄なことはしてられない!
明日も頑張りたいと思います!
明日は、HTML/CSS 勉強をメインに頑張ります^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?